1993年 ビュイック リーガルワゴン点検!
- 2016.12.20
- 車検・点検
S様より、1993年 リーガルワゴン点検にてご入庫( `ー´)ノ
HPよりお問い合わせいただきありがとうございます!
渋いですね(; ・`д・´)
ちょいちょい修理しなければならない箇所はありましたが
これからしっかりメンテナンスしていきましょう!
043-301-3899
〒262-0004
千葉県千葉市花見川区大日町1548-13
営業時間 10:00~20:00
定休日:日曜日、祝日
作業日誌
S様より、1993年 リーガルワゴン点検にてご入庫( `ー´)ノ
HPよりお問い合わせいただきありがとうございます!
渋いですね(; ・`д・´)
ちょいちょい修理しなければならない箇所はありましたが
これからしっかりメンテナンスしていきましょう!
ハーレーのオイルタンク塗装させていただきました!
錆びが凄かったのでしっかり剥って塗装しました!
バッチリ!!!
ボンネット完了です!
素晴らしい物へと変わりました( `ー´)ノ
かなりの手間暇がかかっております!
あとは磨いて取付させていただきます!
今回は、なかなか面白いご依頼でした!w
まず、お子様が2人いるご家庭での出来事!
クリスマスプレゼントにお兄ちゃんが自転車を買ってもらい、
それを見ていた妹さんが、
「私も自転車欲しい(; ・`д・´)」
との事!
そこで兄弟のいる方なら必ずあったことだと思いますが、
お兄ちゃんのを乗りなさい!
っと、まあとりあえずそうなりますよね!w
すると妹さんが、
「緑だからヤダ(; ・`д・´)」
っと言われ、、、
そこで可愛らしいピンクへ塗装すれば、、、
っとなったわけです!
賢いですね”(-“”-)”
ジャガジャン!!!
お子様も大変満足していただいたみたいで何よりです!
クリスマス前なので、パパ、ママは大変ですな~”(-“”-)”
同じようなお悩みの方お問い合わせくださいね(*^^)v
オデッセイ RA6ご成約の為、納車整備させて頂いております!
SRS警告灯が点灯していたのでテスターにて確認!
「助手席側シートベルトバックル故障」
との事!
調べてみると、リコールが出ていました!
問い合わせてみると、すでに対策済みの車両みたいですが、、、
対策してまた壊れるってどないやねん!!!
めんどくさいのでパーツ発注して交換しました!w
バッチリです!
続きまして、、、
点火周りの交換!w
国産車は、点火周りのメンテナンスがされていない車両が多い気がします。
大事な所なのでしっかりメンテナンスしましょう( `ー´)ノ
今回は、元々の塗装が酷かったので全部剥りました!
すると、、、
ボンネットに5か所程謎の穴が、、、
溶接で埋めます!
パテがなくなり、まさかの材料待ちです、、、w
ここまで剥くって修理するのは気持ちがいいですね!
仕上がりは素晴らしいでしょう!w
社用車第一号のオデッセイRA6がご成約いただきましたので納車に向けて準備!
ヘッドライトの黄ばみが凄かったのでポリッシュ!
今回はしっかりペーパーを当ててピカピカに!
えっ!?
ほんまに同じ物!?
っと言いたくなるくらいですね!w
違いは一目瞭然(*”▽”)
施工前
施工後
ヘッドライトが綺麗になるだけで不思議と全く見栄えが変わりますね!
テンション上がります!w
ヘッドライトは交換となるととんでもなく高いので、黄ばみでお悩みの方お問い合わせください!
Y様より、ブレイザー Fデフ、Rデフオイル、トランスファーオイル交換させていただきました!
結構な割合で交換されていない車両が多いデフオイル、、、
ちなみにデフオイルの交換時期は、一般的に約2年、または走行距離約50000kmが目安とされています。
デフオイルがへたると、デフギヤの欠けや磨耗、ベアリングからの異音が発生する事もあります!
「はっ!」っと思った方は要点検!
Y様、年末大阪まで乗って帰るみたいで、メンテナンスをしっかりする素晴らしいオーナー様です(*”▽”)
ってか、大阪まで乗って帰る気合いがヤバい!w
Rデフはドレンプラグがない為オイルパンを外します!
しっかり劣化しているのか、素晴らしい泡立ちですね!”(-“”-)”
何より、デフオイルの臭いが相変わらず強烈です!( ;∀;)
車には様々なオイルが使われており、それぞれ用途、粘度、性能など違ってきます!
国産車、輸入車それぞれ多数取扱ございますので是非お問い合わせください!
ホイールの修復させていただきました( `ー´)ノ
今回のホイールはかなり出っ張りのあるホイールの為、おそらくどっかでこすったと思われます!
ホイールのガリ傷、、、
ショックですよね。
僕も、この間磨きたてのホイールを、近所の段差でこすりました、、、”(-“”-)”
しかし、ガリ傷等で変形さえしてなければ弊社で修復可能です!
ホイールは高い物だと1本何十万とするので修理の方が断然お安くなります!
傷になっていた所を削って綺麗に成形し、塗装して抜群の仕上がりです!
90年代C/K、サバーバン等のミラー角度調整のスイッチ修理!
交換するより断然お安く修理できます!
ミラースイッチに関わらず、パワーウィンドウスイッチなども同様で、
スイッチの接点部分を綺麗にしてあげれば直ることも多々あります!
今回は、動きが悪く、強く押し込めば動いたり動かなかったり、、、
バラして接点部分を清掃し、バッチリ動くようになりました(*”▽”)