Case Study

作業日誌

色あせたボディーの修復(‘◇’)ゞ

今回は、色あせてしまった塗装の修復のご紹介!

 

年式の古いお車や、長年愛用している車、

 

等に、よく見られる症状です!

 

原因は色々ありますが、、、

 

塗装の劣化や、外に保管している場合、どうしても太陽の日差しからは逃れられません。

 

そのため、太陽の日差しによって塗装が犯されていきます。

 

その結果、、、こんな感じに、、、。

 

img_08491

 

img_08511

 

修理していきます!

 

まずは下処理を、、、

 

img_08541

 

img_08551

 

塗装完了!

 

img_08561

 

img_08571

 

お困りの方は是非ともご相談ください(^O^)/

 

現在のお車の状態を見させていただき、最適な修理をさせていただきます!

 

 


ハマー H2 エアロ修理!

ハマー H2のエアロ修理させていただきました( `ー´)ノ

 

結構バキバキな状態ですが全然修理できます!

 

エアロパーツは安くありませんし、買い替えるとなるとエアロパーツ代+塗装代になってきます!

 

また、ほとんどのエアロパーツが未塗装の状態で来ますので、塗装は絶対に必要になります。

 

プラス何万か払えば車種適合の色番号で塗装して出荷してもらえますが、年数の経っている車の場合、現車の色と

 

本来の色とでは異なってきますので、取り付けた際に、エアロとボディの色が合いません。

 

なので塗装を依頼される際は、しっかり車を持ち込んで預けて塗装してもらう事をお勧めします!

 

新品買って塗装しても、修理して塗装しても腕の良いお店に依頼すれば、見た目は一緒なので

 

こだわりがなく少しでも安く済ませたい場合は修理が1番ですね!

 

例えば、、、

 

新品の場合・・・エアロパーツ代¥100000+塗装代¥50000=¥150000-

修理の場合・・・修理代¥50000+塗装代¥50000=¥100000-

 

¥50000-浮きます(*”▽”)

 

場合によっては修理のが高くつく事もあるのでそういった時は新品に交換しましょう!

 

かなり話がズレましたが、、、w

 

フロントエアロの修理模様です!

 

修理前

img_07521

 

img_07541

 

img_07561

 

無くなってしまっている所が多数あるのでファイバーを足しております。

 

img_07911

 

img_07921

 

img_08041

 

img_08051

 

修理が終わり、いよいよ塗装に入ります!

 

塗装前

 

img_08141

 

塗装後

 

img_08161

 

あら不思議ですね(*”▽”)

 

ここから磨いて取り付けて完成なのですが、完成写真を撮るの忘れました、、、”(-“”-)”

 

最近物忘れが激しい、、、。

 

国産車、輸入車問わず承っておりますのでお問い合わせください!

 

TEL:043-301-3899

MAIL:info@ritz1500.com

 

 


2008年 ハマーH2 車検へ!( `ー´)ノ

ハマー H2の車検に行ってきました!

 

ハマーは何かと車検の時はめんどくさいです、、、”(-“”-)”

 

フロントエアロは修理の為取り外しております!

 

img_07411

 

からの、、、

 

ど~~~ん!!!

 

img_52111

 

イカツイのが可愛くなりました!w

 

ヘッドライトのロービームが純正の位置のままだと、ヘッドライトとみなされないのです、、、。

 

保安基準にて、

 

「すれ違い用前照灯は、その照明部の最外縁が自動車の最外側から 400mm 以内となるように取付けられていること。」

 

どっからどう見てもヘッドライトですけどね(; ・`д・´)

 

なので追加で外側にヘッドライトを取付!

 

ロービームで点灯するように加工し、ハイビームでは純正のヘッドライトが光るよう改善!

 

img_52121

 

リアゲート上部のマーカーも左右対称でないといけないので真ん中だけ取り外してフタしちゃいます。

 

img_52181

 

これでOK!

 

ラインを通る前に、、、

 

はい来ました!

 

前方視界に関する注意”(-“”-)”

 

どんどん厳しくなってきているらしく、来年あたりからはさらに厳しくなるみたいなので皆様も要注意!

 

今現在のところでは、配線が見えずにカメラ自体が車体にしっかりと固定してあればいいのですが、

 

もしかしたら埋め込み式でないといけないとかなるかもみたいですよ、、、。

 

※カメラ本体が他の物と共締めになっていたりしてはいけません。

 

今回は、ナンバーと共締めにて固定してあったためアウト!(-_-;)

 

だがしかし!

 

黙って帰る訳もありません!

 

その場でサクサクっと付け直し、むっちゃドヤ顔で言うてやりましたわ!w

 

「ドヤッ!」( `ー´)ノ

 

ってwww

 

ラインは、、、

 

スピードは車幅ギリギリなのでパス!w

 

それ以外は何の問題もなくOK!((-ω-)/

 

ほなっ!


マスタング エレノア サイドステップ塗装、交換!

 

マスタング エレノア仕様車 サイドステップ交換させていただきました!

 

エレノア仕様にした場合、サイド出しマフラー部が出っぱり、低い位置にあるため、擦ったりぶつけたり多いみたいです”(-“”-)”

 

 

img_07501

 

img_07641

 

img_07651

 

酷い場合だと、マフラーの位置もズレてしまい、最悪の場合マフラーも交換しなければならないので

 

皆様も気を付けてください!

 

 

 

 

 

 


エアロパーツの加工、修理、塗装などなど!

FRP樹脂や、パテを使ってのエアロ加工!

 

まさに職人技ですね!w

 

 

img_07711

 

img_07721

 

img_07731

 

img_07741

 

エアロパーツってどうしてもすったりぶつけたり多いですよね?

 

割れてしまったり、部分的な粉砕、買ったはいいけど物が悪く取付が困難、など

 

エアロパーツに悩まされてる方も多いのではないかと思います!

 

そんな面倒なエアロパーツ是非ご相談ください!

 

国産車、輸入車問わず、補修や加工、塗装、取付などなど

 

対応させていただきます!


ハマー H2 パークレンズ交換!

車検の為入庫したハマー H2( `ー´)ノ

 

パークレンズのLEDが所々切れておりこのままでは車検に通らないので交換!

 

それもそのはず!

 

かなりクタクタなご様子のパークレンズ!

 

新品と比べると、、、”(-“”-)”

 

img_07661

 

グリルを外して交換するのですが、グリルを取ってしまうとイカついハマーが可愛く見えてしまう!w

 

img_07671

 

img_07691

 

サクッと交換!

 

img_07701

 

バッチリ(*^^)v


ハマー H2 車検!( `ー´)ノ

 

H2車検、修理の為入庫!!!

 

ヘッドライトHID不良、パークレンズのLED不良、フロントバンパーの修理、車検改善整備などなど

 

しっかり修理させて頂きます(=゚ω゚)ノ

 

当店の場合、整備も鈑金もできるので、お客様のお財布にとって大変ECOです!w

 

にしてもデカい、、、”(-“”-)”

 

実は、、、

 

女性オーナー様なのです!

 

むっちゃイカツイですね!( `ー´)ノ

 

作業模様は後程!

 

img_07411

 

img_07371


トヨタ ラクティス ATオイル、プラグ交換!

23年車の新しい国産車でも、やっぱり痛む所は痛んできますね!

 

オーナー様より、「エンジン載せ替えてでも乗り続ける」

 

という固い意志のため、早めの対処!

 

まずは点火プラグ!

 

新車からイリジウムプラグが入っておりましたが、お疲れの様子なので交換!

 

DENSOからNGKのちょいといいプラグへ

 

img_07301

 

新品との差は一目瞭然!

 

img_07291

 

ATオイルは写真撮り忘れ、、、。

 

にしても今の車(特にCVT車)はとってもめんどくさいです、、、。

 

トルコン太郎欲しいな~w

 

ATオイルの交換は早めに!!!

 

お次はヘッドライトのくすみが気になったので、無料サービスでヘッドライトポリッシュ!

 

もちろんコーティングも施工!

 

img_07321

 

img_07331

 

作業完了!

 

国産車の車検、修理も受け付けておりますので、ドシドシお問い合わせください!

 

TEL:043-301-3899

MAIL:info@ritz1500.com