納車整備中のタホ!
デッキの取り付け( `ー´)ノ
これはOBSに当店一押しのデッキです!
大半がパネル削って2DIN無理やりぶち込んでると思いますが、、、
あれ嫌いなんです。
そこでこれ!
アルパイン
フローティングビッグシリーズのディスプレイオーディオ!
今回取り付けたのは9インチモデル!
ナビ機能有りだと11インチしかないので却下。
モニターは角度・高さの調整ができますが
ベストポジションがここ!w
干渉する事もなく、
エアコンパネルの操作もできるしバッチリ( `ー´)ノ
シフトはPの位置でギリギリです。
大きさのバランスも9インチがベスト!
11インチだとデカすぎる気がします。
土台も1DINなので、パネル加工も必要無しでスマートです。
ナビはスマホをミラーリングできるのでグーグル先生にお任せw
お子さんが居る家庭などは、フリップダウンやリヤモニター付けて動画見せるなんて事も可能です!
1番の肝は1DINって所!
素晴らしい(”ω”)ノ
納車整備中のC1500!
オーナー様からのご依頼でリヤゲートスムージング加工です!
途中写真撮り忘れましたがゲートハンドルを外して埋めております。
外したゲートハンドルは内側へ。
ラッチ部分もグリスアップしてスムーズに開閉いたします!
リヤゲートスッキリ!
昔ながらのカスタムですがリヤゲートは埋めるべきですね( `ー´)ノ
納車整備中の2drタホ!
オーナー様のご希望でステアリング交換!
ノーマルからビレットステアリングへ!
メーカーは、、、
Forever Sharp Products
OBSのステアリングはやっぱりビレットですね( `ー´)ノ
しっくりきますw
納車整備中のブレイザー!
あともう少し!!!
オーナー様からお預かりしていたデッキ、バックカメラ、ETCの取付け!
オーディオフェイスキットでピタッと!
動作確認して、、、
バックカメラ調整して、、、
バッチリ!
ご新規様、エルカミーノご入庫!
今回は、エアサス取付!
トランポ仕様です!
バイクを積みたいとの事で補助エアバッグが付いておりましたが、役に立たないとの事”(-“”-)”
バネも取ってリヤのみガッツリエアサス!
強度も抜群!
仮にバイク2台乗せたとしても余裕( `ー´)ノ
コンプレッサーやバルブは付けずエアーチャックのみ!
バイク載せる時はエアー抜いてベタシャコでこんな感じ!
バイク載せた後はエアーを入れて好きな高さに!
エアーは給油口から注入!
バッチリ!!!
オーディオ新調完了いたしました!
アルパインのフローティングBIGX11!
このナビ、、、
めちゃめちゃいい~!
これで1DIN設計というのが最高です( `ー´)ノ
アメ車で加工して無理やり入れてた2DINともさよならです!
1DINであればオーディオフェイス使って綺麗に収まりますからね。
スピーカーも交換!
音楽聞くのが楽しくなりますね(”ω”)ノ
バッチリ!
これは最高です!
おすすめの一品!
車検にてお預かり中のタホ!
オーナー様2年前に購入したというパーツ!w
車検にてお預かりのついでに取り付けさせていただきました!
あてがって、、、
位置調整!
っの前に!!!
保護フィルムのノリが凄い”(-“”-)”
こういうの意外と綺麗にするの大変なんです!
綺麗にして、ピッカピカ!
バッチリ( `ー´)ノ
取り付け後更に磨き上げて艶出し!
昔はビレットのやつがあったんですがね~
会社ごと無くなってしまいました((+_+))
辛い、、、。