Case Study

作業日誌

2000年 ダッジバン ファンクラッチ交換!

ご新規のダッジバン様!

 

エンジンからの異音点検からの修理です!

 

プーリー類かと思いきや、、、

 

ファンクラッチ!

 

かなりの爆音でしたw

 

外して手で回してみると、、、

 

ゴリゴリ、、、

 

 

 

交換です!

 

ファンクラッチ不良はオーバーヒートにも繋がるので

 

ちゃんと動作しているか、、、

 

異音はないか、、、

 

点検項目としては必須です!

 

しっかりと見てもらいましょう!


2002年 ダッジバン オルタネーター交換!

電圧不良の為ダッジバン入庫!

 

症状出たり出なかったりのオルタネーター死にかけアピールw

 

オーナー様からご連絡をいただき症状出たタイミングで点検する事ができました!

 

オルタの発電不良です”(-“”-)”

 

 

オルタネーター交換へ!

 

 

 

見た目からしてかなりのクタクタですねw

 

ですが!

 

人も部品も見た目で判断してはいけません!w

 

交換して再度電圧と発電状態を点検!

 

試乗して完了です( `ー´)ノ

 

バッチリ!


1991年 シボレー C1500 オイル漏れ修理!

さあ車検!!!

 

っと思いきやまたもや追加作業!

 

オイル漏れです”(-“”-)”

 

オーナー様も前々から気になっていたオイル漏れとの事で

 

今回費用がかさんでおりますが、、、

 

やろう!

 

っとの一声を頂き作業開始!

 

 

漏れ箇所はオイルエレメントアダプターマウント!

 

ここめっちゃ漏れるんです”(-“”-)”

 

ちなみに当店にあるもう一台のC1500もここからじゃじゃ漏れ。

 

グズグズなのでますは清掃から!

 

 

 

サッパリ( `ー´)ノ

 

 

ガスケットとOリング交換して組み付け!

 

オイル量調整して完了です!

 

これがラスト作業となりました!

 

車検取って完了!

 


1991年 シボレー C1500 スロットルボディ清掃・ガスケット交換!

こりゃまたC1500!!!

 

内容がモリモリ過ぎる、、、w

 

追加追加でオーナー様から恐怖の電話と言われましたw

 

スロットルボディの清掃・ガスケット交換!

 

 

 

インマニ取り付け部と、エアクリーナーとの接続部!

 

この辺のガスケットは大量に在庫しておりますので必要な方はお問い合わせください!

 

当店ヤフーショッピングでも販売中です!

 

交換していない車両は、パッキパキになってるはずw

 

脱着時に状態確認して交換おすすめします!

 

さてさて急がないと、、、。

 


1991年 シボレー C1500 点火廻りリフレッシュ整備!

またもやC1500!!!

 

今回は、点火廻りのリフレッシュ整備!

 

盛沢山( `ー´)ノ

 

デスビASSY交換済みなので、

 

イグニッションコイル、プラグの交換!

 

 

 

 

着々と蘇ってます!

 

盛沢山の整備もラストスパート!

 

終わって試乗したら残す所車検のみ!

 

ライト廻りも色々怪しいのでまた手が掛かりそうな予感w

 

ドンと来い!!!

 

先を急ぎます(”ω”)ノ


フォード マスタング フロントスポイラー塗装!

マスタング スポイラー取り付け・塗装の為入庫!

 

写真撮り忘れの為いきなりフィニッシュ!w

 

 

 

これからレージングストライプも入れていきます!

 

アメリカンクオリティー全開の為、取り付けが厄介、、、。

 

まあまあいい感じには付くのですが、一部隙間が酷い”(-“”-)”

 

少し変形させてなんとかなるかな???

 

んーどうでしょうw


1991年 シボレー C1500 泡風呂の刑!w

本日はしょうもない投稿させていただきます!w

 

インマニからの水漏れ修理中のC1500!

 

インマニがあまりにも汚くて、オイルまみれだったので、、、

 

泡風呂の刑っとさせていただきました!w

 

 

とっても気持ちよさそうですね(*”ω”*)

 

ついでにゴシゴシと背中を流してやりました!

 

 

お風呂上りしっかり乾燥させてサッパリ!w

 

綺麗になりましたとさ( `ー´)ノ


トヨタ プリウスα チェックランプ点灯 点検!

車検にて入庫したプリウスα!

 

車検に行けませんがな、、、w

 

ブレーキ系統のチェックランプフル点灯!

 

 

点検して調べていくと、、、

 

 

トヨタのサービスキャンペーンで無償修理してくれるとの事!

 

ブレーキアクチュエータを含むブレーキブースタとブースタポンプの交換修理!

 

普通にやると部品代めちゃめちゃ高いらしいので近くのネッツで聞き込みw

 

症状とトラブルコードを伝えると、無償修理対象車両との事で予約してきました!

 

国産車の場合、故障したらとりあえずリコール情報確認した方が良いですね!

 

無駄にお金かかってしまいますからねw

 


1991年 シボレー C1500 ウォーターネックを外すと、、、

インマニガスケット交換中のC1500!

 

交換しながらインマニ周辺あれこれメンテしていきます!

 

ウォーターネックを外すと、、、

 

 

あら、こんにちは!w

 

カスが大量に、、、。

 

カスを取り除き掃除してサーモ単体で点検!

 

カスも綺麗に取れてしっかり動いているので再利用!

 

やりがいのある整備ですw


1991年 シボレー C1500 ヒーターコネクター 交換!

インマニからの水漏れ修理中の出来事、、、。

 

ヒーターコネクター、、、

 

嫌な予感しかしませんw

 

 

やっぱり!w

 

これは酷かった”(-“”-)”

 

ネジ山なんて物は無くなっており、、、

 

ボンドでくっつけてありました((+_+))

 

 

新旧比較。

 

 

おそらく前回脱着時にズルズルになってボンドで止めた模様w

 

せめて交換しよって感じやけど、、、

 

ここでヒーターコネクター専用タップ登場!

 

 

ちゃんとネジ山修正して新品付けました!

 

バッチリ( `ー´)ノ

 

さあ今日中に終わらせるぞ!!!