ホンダ バモス エンジンオイル漏れ修理!
- 2024.01.18
- メンテナンス
働く車バモスの入庫です!
バモス、ド定番のオイル漏れ、、、w
ヘッドカバーとその脇のめくら蓋からいい感じに漏れてます(T_T)
ガスケットキットとフタを発注して作業開始!
サクサクっと~!
今回エンジンオイル交換の依頼もあったので合わせて交換!
バッチリ!
ではでは先を急ぎます( `ー´)ノ
043-301-3899
〒262-0004
千葉県千葉市花見川区大日町1548-13
営業時間 10:00~20:00
定休日:日曜日、祝日
作業日誌
働く車バモスの入庫です!
バモス、ド定番のオイル漏れ、、、w
ヘッドカバーとその脇のめくら蓋からいい感じに漏れてます(T_T)
ガスケットキットとフタを発注して作業開始!
サクサクっと~!
今回エンジンオイル交換の依頼もあったので合わせて交換!
バッチリ!
ではでは先を急ぎます( `ー´)ノ
ウィンカーがハイフラになり修理依頼!
症状はリヤ右側のみ不点灯!
その為ハイフラに!
色々修理業者にたらい回しになって当店へ!
車がいっぱいなのでサクッと終わらせます!
点検していくと、、、
まずバルブソケットに電源が来ておりません”(-“”-)”
まず疑うのは日本仕様に改善している部分での故障!
これです!
日本仕様にする為に後付けのリレー!
カチカチ音は鳴っていますが導通しておりません(T_T)
リレー変えて、、、
点灯確認!
バッチリ( `ー´)ノ
完了です!
先を急ぐので
ほなっ!
納車整備中のブレイザー!
ATオイル漏れの点検!
エンジン掛けると、ポタポタと、、、(T_T)
ATオイルクーラーのパイプが錆により腐食して漏れておりました!
ここで厄介なことが(;゚Д゚)
このブレイザー右ハンドルなんですが、、、
右ハンドル車は所々パーツが違くて、、、
っていうのもハンドルの取り付け場所が違うので当たり前なんです!
特にパイプ類は取り回しが違ってくるので当然!
問題なのはパーツの供給がない事!
作るしかないので時間がかかってしまいます。
急がないといけない時にかなりの痛手。
とほほ、、、
毎度毎度の塗装作業!
今回はマスタング!
タイロッド一式交換の前に錆止め塗装!
これやっとかないとせっかく交換してもザビザビに、、、”(-“”-)”
交換する際はシャーシブラックでも良いので塗っておきましょう!
朽ち果てる前に、、、w
車検にて入庫中のK1500!
車検行こう思ったらハイマウントのバルブ切れ、、、。
前々から交換を検討していたのもあってこの機会に交換!
ハイマウント部からの雨漏れ説もあるのでしっかりコーキングして取り付け!
LEDと何よりレンズが綺麗(*”▽”)
長持ちしてほしいと祈るばかりでございますw
制作中のC1500 ロングベッド!
まだ少し手直しがありますが、リヤ廻り完成!!!
映える~(*”▽”)
ここまでの道のりは長かった、、、w
燃料タンク、ポンプ交換
ブレーキパイプ、ホース一式交換
バックプレート錆取り、塗装
サイドブレーキワイヤー一式交換
ショック交換
ユニバーサルジョイント一式交換
リーフブラケット一式交換
リーフ錆取り塗装
一部メンバー交換
デフOH、錆取り、塗装
フレーム錆取り塗装
プロペラシャフト錆取り塗装
各部ボルト錆取り塗装
その他、、、
どうぞご覧ください!
バッチリ( `ー´)ノ
次はフロント廻り!
さあ気合い入れないと!
まだまだ盛沢山!
色々葛藤中でございます。
車検にて入庫中のK1500!
点火廻り交換!
何年越しでしょうか、、、w
実は前々からメンテしたかった点火廻り!
いつもいつも点火廻りより急を要する修理が出てしまい、
後回しにしてきたんです!w
ついにやっとです( `ー´)ノ
かなり年期入ってますね”(-“”-)”
出来て良かった!
年末に間に合って良かった!
いつもありがとうございますm(__)m
C1500に限らずタホ、サバーバンも!
ここのサイドブレーキワイヤーガイド!
付いてない車をよく見かけます!
っというか大体付いてませんw
特に中並車!
ここがないと、ワイヤーがブラケットと擦れて
しまいます(´ω`)
ご自分の車も付いてるか見てみてください!
純正パーツ出ますので、付いてない車は付けましょう!
必要な方はお問い合わせください!
ただっ!
取り付ける際は、サイドブレーキワイヤーを外
さないといけないので要注意!
取り付け希望の方は合わせてお問い合わせください!
制作中のC1500 ロングベッド!
デフ廻り完成です!
1番厄介なところが終わってひと段落!
こっからは早いですよ( `ー´)ノ
Before
After
デフ廻りの補器類もリフレッシュ!
サイドブレーキワイヤー、ブレーキパイプ、ブレーキホース
その他モロモロ、、、
ガッチガチのパッキパキです!w
美しい(*”▽”)
補器類の小物やステー、ボルト等、、、
錆びそうな所は全て錆止め塗装!
我を失ってます、、、w
これから組み上げてくのが一番楽しい所!
フレームや燃料タンクも抜群に仕上がってるので
組み上がりに期待してください!
ウハウハもんです(*”▽”)
毎年恒例、、、
年納めの車検はこの車!
もう何回目になりますかね〜
K1500車検です!
今年こそは!
点火廻りのメンテナンスを!
いつもいつもありがとうございます( ̄^ ̄)
そろそろ外装のメンテナンスもしないとですねw