メンテ中のブレイザー!
部品が届いたので作業再開!
タイロッド、スタビブッシュの交換です!
ボンネットは塗装中の為ありませんw

クタクタのタイロッドとスタビブッシュ!
スタビのブッシュはボルトが錆びで朽ち果てていたのでカットいたしました!

あるあるですねw
錆びの酷い箇所は一生懸命外すより、切ってしまった方が断然早いので物は考えようですね( `ー´)ノ
さあ急いで進めてまいります!!!
車検にて入庫中のエスカレード!
エアバッグ警告灯点灯の為車検に行けずパーツ待ちでした”(-“”-)”
本国よりパーツが入荷し作業開始!

左前のインパクトセンサー不良!

交換して完了!
来週車検へ行ってまいります( `ー´)ノ
本日は内職作業w
オーナー様以前から気になっていた件でございます。
こまか~い作業((+_+))
スイッチパネル、、、
バルブ切れの為スモールで光らない状態でしたがグレードアップ!
リヤワイパー、リヤハッチ、フォグ、、、
全部バルブ切れの為総入れ替え!
全てLEDで作り直しました!





完成!
かなり鮮やかに光っております!w

バッチリ( `ー´)ノ
もしかしてもしかすると眩しいなんて事に、、、w
色々メンテの為タホさん入庫!
まずはA/Cスイッチパネルの不良!
症状は、A/Cスイッチ不点灯、、、。
ですが点検するとそれだけではありません!
ブロワーOFFなのにエアコン作動、、、。
しかもバグり気味!w
ついこの間同じ症状のC1500がw
皆さん多分気づいていないでしょうが、、、
正しい作動状況は、、、
A/Cスイッチオンにしてもブロワーオフ状態では作動いたしません!
よってブロワーオフ時はA/Cスイッチ部分のランプは消灯していないといけません。
ブロワースイッチの不良によりバグっておりました!

ブロワーOFF時

ブロワーON時

ブロワーオフにしているのにエアコン回ってる意味、、、w
OBS乗りの方々、ぜひご自分の車も見てみてくださいな( `ー´)ノ
気づいてない人多いはず!
電圧不良の為ダッジバン入庫!
症状出たり出なかったりのオルタネーター死にかけアピールw
オーナー様からご連絡をいただき症状出たタイミングで点検する事ができました!
オルタの発電不良です”(-“”-)”

オルタネーター交換へ!


見た目からしてかなりのクタクタですねw
ですが!
人も部品も見た目で判断してはいけません!w
交換して再度電圧と発電状態を点検!
試乗して完了です( `ー´)ノ
バッチリ!
さあ車検!!!
っと思いきやまたもや追加作業!
オイル漏れです”(-“”-)”
オーナー様も前々から気になっていたオイル漏れとの事で
今回費用がかさんでおりますが、、、
やろう!
っとの一声を頂き作業開始!

漏れ箇所はオイルエレメントアダプターマウント!
ここめっちゃ漏れるんです”(-“”-)”
ちなみに当店にあるもう一台のC1500もここからじゃじゃ漏れ。
グズグズなのでますは清掃から!


サッパリ( `ー´)ノ

ガスケットとOリング交換して組み付け!
オイル量調整して完了です!
これがラスト作業となりました!
車検取って完了!
こりゃまたC1500!!!
内容がモリモリ過ぎる、、、w
追加追加でオーナー様から恐怖の電話と言われましたw
スロットルボディの清掃・ガスケット交換!


インマニ取り付け部と、エアクリーナーとの接続部!
この辺のガスケットは大量に在庫しておりますので必要な方はお問い合わせください!
当店ヤフーショッピングでも販売中です!
交換していない車両は、パッキパキになってるはずw
脱着時に状態確認して交換おすすめします!
さてさて急がないと、、、。
またもやC1500!!!
今回は、点火廻りのリフレッシュ整備!
盛沢山( `ー´)ノ
デスビASSY交換済みなので、
イグニッションコイル、プラグの交換!



着々と蘇ってます!
盛沢山の整備もラストスパート!
終わって試乗したら残す所車検のみ!
ライト廻りも色々怪しいのでまた手が掛かりそうな予感w
ドンと来い!!!
先を急ぎます(”ω”)ノ
マスタング スポイラー取り付け・塗装の為入庫!
写真撮り忘れの為いきなりフィニッシュ!w


これからレージングストライプも入れていきます!
アメリカンクオリティー全開の為、取り付けが厄介、、、。
まあまあいい感じには付くのですが、一部隙間が酷い”(-“”-)”
少し変形させてなんとかなるかな???
んーどうでしょうw