トヨタ ピクシス 車検点検!
- 2024.07.19
- 車検・点検
本日はちょいと可愛いやつ(‘◇’)ゞ
当店お客様の奥様のお車です!
ピクシス車検の為入庫!
いくら国産車とはいえ、ちょうど10万キロ超えた辺りなので
メンテナンスしっかりさせていただきます!
あとはルーフの塗装!
クリア剥げが酷いので車検のついでに塗装のご依頼もいただきました( `ー´)ノ
いつもありがとうございます!
043-301-3899
〒262-0004
千葉県千葉市花見川区大日町1548-13
営業時間 10:00~20:00
定休日:日曜日、祝日
作業日誌
本日はちょいと可愛いやつ(‘◇’)ゞ
当店お客様の奥様のお車です!
ピクシス車検の為入庫!
いくら国産車とはいえ、ちょうど10万キロ超えた辺りなので
メンテナンスしっかりさせていただきます!
あとはルーフの塗装!
クリア剥げが酷いので車検のついでに塗装のご依頼もいただきました( `ー´)ノ
いつもありがとうございます!
アストロでもなく、、、
ダッジバンでもない、、、
車は久しぶりw
レッカーにてバンデューラ入庫!
オーナー様によると水が噴き出したとの事( ̄д ̄)
写真撮り忘れましたが、、、
ラジエターのど真ん中が破裂しておりました!
またアッパーホースにも穴が”(-“”-)”
中を覗くと、、、
((+_+))
錆び汁満載でございます!
これはウォーターラインヤバそうです。
メンテナンスを怠るとこうなるんですね(T_T)
錆び汁満載の車珍しくはありません。
今一度クーラントの状態を点検してみてください!
ここまでなるとあっちもこっちも今後トラブルになる可能性大です!
こうなる前にクーラントは定期的に交換しましょう( `ー´)ノ
HPよりお問い合わせいただきご新規様のダッジバン入庫です!
エンジンから異音がするとの事、、、。
点検して、、、、、、
ウォーターポンプガタガタです( ̄д ̄)
って事で交換!
っとその前についでにラジエターの状態も確認。
、、、”(-“”-)”
いつ詰まってもおかしくない状況です。
オーナー様に連絡して交換!
とりあえずウォーターポンプ外して手で回すとじゃりじゃり言うてましたw
ホース類もクタクタなので交換ですが、アッパーホースはちょいと面倒で
ウォーターネック部分大体ザビザビです。
予想通りザビザビですw
この場所がまたパンチ効いてるんですね”(-“”-)”
とりあえずアクセスしにくいんです。
これも交換の為部品発注!
とうぶんはダッジバンです!
もう1台厄介なのがあるので( ̄д ̄)
ではまた( `ー´)ノ
エアコン修理中のダッジバン!
どうも効きがいまいちなダッジバン。
前々から気になっていたエバポレーターの交換作業いよいよ開始!
予想通りの汚れと詰まり具合、、、。
もう訳分らんことになっておりましたw
あなたの車もこうなってるかも( ̄д ̄)
ヒーターコアも同じ箱に入っているので当然同時交換!
これも漏れそうな雰囲気パンパンでした。
NEWエバポ!
気密対策してサクサク組み上げていきますよ~!
っにしても暑い!!!
夕方から本調子で体が動くので営業時間夜にしようかな?w
ほなっ!!!
まさかのまさか!
ステアリング廻りをリフレッシュしたアストロ、、、。
納車の為オーナー様に来ていただいたのですが、、、
次は車検の時ですね〜
っと話していると、、、
まさかの車検まで1ヶ月きっており再度お預かりw
いやぁ〜
アストロはRitzから離れたくないのかな?w
オーナー様には無駄足させてしまいました。
ほんますいませんm(_ _)m
サクッと点検して、、、
サクッと車検終わらせて、、、
っとなれば良いですね( ̄▽ ̄)
毎度毎度のダッジバンw
エアコン廻りゴリゴリに整備させていただいておりますが、、、
またもや一筋縄ではいかず、、、
ATオイルクーラーからの漏れ発見!
コンデンサーとラジエターの間に付いてるので
普段は見えないんです。
今回コンデンサーからのガス漏れもあった為、
コンデンサーを外して発見!
ホースのカシメ部分の劣化で漏れていたのでホース交換!
在庫の耐油、耐圧ホース切って繋げて完了!
オイルクーラー、ラジエター廻りもオイルでぐ
ちゃぐちゃだったので掃除してバッチリ!
追加作業が色々増えた為オーナー様に相談!
次から次へと色々ありすぎて大爆笑w
オーナー様の愛情たっぷりなダッジバンです!
A/C廻りゴリゴリに攻めてるアストロ!
これでフィニッシュ!
エバポ交換の際バラしてくとコンデンサーから漏れ発見!
コンデンサー下部の方に漏れが、、、。
パイプの固着がなかなかイカつかったです”(-“”-)”
NEWコンデンサー(*”▽”)
綺麗で見てるだけで癒されますw
交換してようやく真空引きしてガスチャージ!
バッチリ( `ー´)ノ
あかん!
暑すぎるι(´Д`υ)
色々修理で入庫中のマスタング!
エンジンルームを眺めながら、、、
色々考えていると、、、
バルブカバーが濡れてる、、、。
燃料ホースから燃料ダダ漏れ(・∀・)
フィルター部分の素材がこれではあきませんなぁ。
グニャグニャに。
ホースと共に交換です!
エアコン不良にて入庫中のエスカレード!
温度切り替えがバグっております、、、w
内気外気も切り替わらない、、、。
テスターでキャリブレーションを試みますがフルシカトされてますw
原因はコントロールモジュールの不良とアクチュエーター不良のダブルパンチ!
最後にフロント、リヤキャリブレーションしてエアコンガス調整して完了!
キンキンや!!!
今年は去年にも増してエアコン修理が多い( ̄д ̄)
エバポやらなんやら整備中のアストロ!
エバポ脱着の際ヒーターバルブから水漏れを発見!
微量ですが、、、
水漏れはアメ車の天敵。
オーナー様に連絡して交換する事に!
取り付ける前に動作確認。
新品なのに動かないなんて事も多々あります。
動作確認できる物は取り付け前に確認しましょう!
また合う合わない問題や地味に大きさが違うなんて事も多いです!
ご自分で整備される方は、できる限り現物を見てパーツ発注する事をおすすめします!
ではでは先を急ぎます。