サクサク進めておりますアストロ!
ひたすらアストロの日々w
リヤヒーターが全く効かないとの事で点検修理!
リヤヒーターコントロールバルブを制御しているこのソレノイド、、、。
点検すると全く動いてませんw
ヒーターコントロールバルブを動かせないのでバルブは閉じたまま。


そりゃ効くわけがない”(-“”-)”
この時期にヒーターの修理をちゃんとするオーナー様!
素晴らしいですね!
季節問わず、、、
使う使わない問わず、、、
ちゃんと修理する!
えらい!!!
関心いたしました(‘◇’)ゞ
モリモリ整備中のアストロ!
アストロど定番のオイルクーラーホースからのオイル漏れ!
こんな感じ、、、
ホース部分がグズグズで、、、
このまま放置するとエンジンルーム汚れてしまいます((+_+))
ここまで漏れてたら要交換ですね!

更に酷い事がある事も、、、
オイルクーラーエレメントブロック側挿し込み部分、、、

グニャっといっとるがな( ̄д ̄)
これはあまり見ない光景です。
尚交換しておいて良かったです!
おそらくちゃんとはまっていないのに無理やりねじ込んだのでしょう。
こんな事したらあかんっ!!!
アストロはまだまだ続く、、、。
ブレーキ系統の不具合にてご入庫!
いつもありがとうございます!

ブレーキ系統の点検中他も見つけてしまいましたが、、、
アメ車あるあるですねw
不具合箇所の点検、修理だけでは終わらない!
今日もエアコンの点検で預かったと思いきや
電圧系統の不具合発見!w
点検は発見の宝物庫( ̄∇ ̄)
当店御用達のダッジバン!
今回は車検・メンテナンスです!
なんだかんだ初の車検!

お釜開けてしっかり見させていただきますよ(*”ω”*)

バルブカバーのここ!
左バンクのリヤ側!
ココのボルトが緩みオイルが漏れてきております!

これ酷くなると最悪なのでオーナー様にご報告!
今回もなかなかの作業量になりそうです。
いつもありがとうございます( `ー´)ノ
さあさあとりあえず車検を終わらせてしまいます!
ジャブジャブオイル漏れにて入庫したダッジバン!
原因は、、、
左バルブカバーからの漏れ。
下廻りエンジンオイルまみれでした(T_T)
お釜開けて、、、

左右共交換いたします!
バルブカバー外してエンジン側とバルブカバー側を清掃。

外したガスケットを見ると
漏れてた左側だけ交換歴有り。


綺麗に掃除して組み付けて完了!
ちなみにダッジバンの左バンクバルブカバー、ミッション側の外側のボルト緩み気味になります。
ジャブジャブ漏れる前に対策を!!!
皆さん!!!
暑くなってきましたね〜!
エアコンの点検修理作業が増えてきております!

毎年毎年エアコン修理の問い合わせ多数いただきます。
この5月くらいから効き具合や点検しておく事をおすすめします!
夏本場はどこも混み合って修理に時間がかかったりする事もあるので前もって修理しておきましょう!