弊社御用達のT様( `ー´)ノ
 
ジェットを引くボートトレーラー登録のご依頼です!
 
引く車はエスカレードなのですが、、、
 

 
車側とトレーラー側でコネクターの形状が違い丸ピンと平ピン、、、。
 
エスカレード側

 
トレーラー側

 
なので、トレーラー側のコネクターをエスカレードに合うように交換!
 

 
ところがどっこい!w
 
エスカレードのヒッチコネクターの配線が本国仕様だったので
 
配線加工し改善して完了!
 
点灯確認してバッチリです(*”ω”*)
	
		
		
		
		Y様、シボレー ブレイザー エアコン修理にて入庫です!
 
低圧、高圧チャージバルブよりガス漏れ、低圧プレッシャースイッチ不良(T_T)
 
それぞれ交換しました!
 
サクッと( `ー´)ノ
 

 

 
真空引きして、ガス入れて完了!
 
少し様子見です”(-“”-)”
	
		
		
		
		色々修理でお預かり中の、K様 1996年 シボレー K1500!
 
エアコンの吹き出し口切り替え不良”(-“”-)”
 
切り替わりが遅かったり、切り替わらなかったり、、、。
 
アクチュエーターの動きが悪く死にかけておりました(T_T)
 
交換です!

 

 
交換して動きを確認!
 
バッチリ( `ー´)ノ
 
抜群の動きを見せてくれましたw
 
さてさて、次の作業へ、、、
 
	
		
		
		
		エアコンの効きが悪く修理です!
 
原因はコンプレッサー(T_T)
 
軽自動車ですがボチボチいい金額します、、、(T_T)
 

 

 
クタクタコンプレッサー”(-“”-)”
 

 
サクッと交換して真空引きしガス入れて完了!
 
漏れもなく効きもバッチリ( `ー´)ノ
	
		
		
		
		HPよりお問い合わせ頂き、、、
 
2006年 リンカーン タウンカー ブロア修理です!
 
風が出ないという症状!
 
点検し、ブロアモーターの交換( `ー´)ノ
 
一緒にレジスターも交換(‘◇’)ゞ
 
 

 
クタクタモーター!w
 

 
 

 
バッチリ風も出て修理完了!!!
 
	
		
		
		
		車検で入庫中の2007年 キャデラック エスカレード!
 
点検の際に見つかったハブのガタ修理!
 
ハブベアリングの摩耗によりできたガタつきですが、ハブベアリングのみのパーツ供給が無い為、
 
ハブASSY交換です!
 

 

 
左右交換して試乗し、完了!
 
26インチのホイールが走行中にぶっ飛べば大惨事”(-“”-)”
 
アメ車の足廻りには気を使いましょう!w
	
		
		
		
		車検で入庫中の、T様 2007年キャデラック エスカレードESV!
 
車検点検でタイロッドのガタが見つかりタイロッド交換です!
 
ガタがあったのは片側ですが、左右交換します!
 

 

 

 

 
足回りのリフレッシュ!w
 
気持ちいいですね(*”▽”)
 
作業完了!
 
	
		
		
		
		バッテリー警告灯が点灯し入庫中の18 マジェスタ!
 
オルタネーター、バッテリー交換です!
 

 

 
オルタネーターはリビルト品を使用!
 
保証も付いてるので安心!
 
交換して試乗して完了( `ー´)ノ
 
バッチリ!!!
	
		
		
		
		T様の2007年 キャデラック エスカレードESV!
 
フロントデフオイルに続きまして、リヤのデフオイル交換!
 
リヤはオイルパン外して鉄粉除去しガスケット交換も( `ー´)ノ
 

 

 
かなり汚れていて鉄粉もこんもり( ゚Д゚)
 
最近デフオイルラッシュです!w
	
		
		
		
		都内のH様よりお預かりした、18マジェスタ!
 
バッテリー警告灯が点灯し修理、点検依頼です( `ー´)ノ
 

 
サクッと朝から点検し、、、
 
オルタネーターが死んでおりました”(-“”-)”
 
幸い走っている最中じゃなくて良かったです!
 
これからどんどん暑くなってきて、エアコンぶん回す季節なので
 
電圧、発電等の電装系は前もって点検しておきましょう(‘◇’)ゞ
 
オルタネーターのトラブルは車の故障の中でもたちが悪く、僕も経験済みです”(-“”-)”
 
交差点のど真ん中にC1500ロングベッドで止まりました!w
 
今となってはいい思い出ですが、当時は冷や汗ダラダラ(゚Д゚;)
 
さてさて暑いですが皆さん頑張りましょう!!!