事故によりフロントグリル潰れて、、、
コンデンサーも凹みが、、、。
コンデンサー交換させていただきました!


オーナー様前々からエアコンの修理を検討していたのでちょうど良かった( ̄▽ ̄)
地球温暖化で年々暑さが増して猛暑を乗り切るにはエアコンは欠かせません!
夏前にしっかり直しておきましょう!!!
特にファミリーカーは前もってメンテナンスしておく事!
毎年夏はエアコン修理でどこの整備工場も大忙しなので、ほんまに前もって修理しておく事をおすすめします!
パーツが国内に無い事もあるのでお早めに!
シボレー C1500!
メンテナンス整備にて入庫!
パーツが届いた事もあって前々から気になってたショックを交換!

この錆び、、、
かなり年期入ってますねw
気づきましたか!?
片方縮めてるにも関わらず戻りませんw

抜け抜けでショックとしての役目を果たしておりません!
お疲れ様でした( ̄∇ ̄)
フロントは他の作業もあるので後日!
よっしゃ〜!!!
本日も納車整備中のC1500 ロングベッド!
作業内容の濃い車が多くて何よりですが、一台一台お時間頂いております。
このC1500は、ドアヒンジピンブッシュが砕けてドアがガタガタ(T_T)
更には閉まりが悪いので早い事直しておきます!

これがヒンジピンブッシュ!
半分近く砕けて無くなってます。
この隙間がガタになり、ドアが落ちて閉まりづらくなるんです!



ヒンジローラーピンはこのザマ(´-ω-`)
ひん曲がってます。


残骸、、、。

このガタつきのまま放っておくと、ヒンジピンブッシュ取付部が削れて減ってしまい、ブッシュ交換しても遊びができてしまいます。
ガタガタの場合は即交換してください!
納車整備中のC1500!
暖気していると、、、
キーーーーーー( T_T)
近所の工事現場でなんかやっとるんかなぁって思ってたら、音の元は暖気中のC1500でしたw
異音の原因はアイドラプーリー!

ベルト、テンショナー、アイドラプーリー
一式交換!
結構な爆音でビックリした!w
アイドラプーリーのベアリングがジャリジャリ言うてましたわ(;ω;)
異音は放っておかないように!
数年間放置してたC1500!
うちの在庫車です、、、。
っが!
もう売れたのでメンテナンス中(o◞ิ‿◟ิo)
まだまだやる事が盛り沢山なのですが、エンジ
ンオイルの状態が悪いので交換!
当店に来てからは初めてのオイル交換!
エレメントもいつのやっていうくらい前ので、クッタクタ(・Д・)

時間をかけてエンジン内部を洗浄する、
eクリーン+を注入!

これから蘇るC1500にご期待ください!
車検にて入庫中のC1500!
前々から気になっていたエアサスの故障!
ヘルパーとして組んであるエアサスで、
遠い昔に組んだ模様”(-“”-)”
タンクは錆びて穴が開いており、エアーダダ漏れ、、、。
って事で配線類もトラブルの元になりかねないので取っ払い!
残骸です。

ですがエアバッグはまだ使えそうなので
エアバッグ残しの、ヘルパーとして再利用!

ホース、フィッティングは全交換!
フィッティングは今後トラブルにならないようSLOCKを使用!

インフレーションバルブを取り付けて完了!

バッチリ( `ー´)ノ
車検にて入庫中のC1500!
車検に向けて準備中、、、
特にライト廻りは不点灯箇所がないか要確認!
今回は、、、
カットリレーの不具合により、右側が本国仕様になっておりました!
配線ぐっちゃ〜です。

ここで、、、
光り方にこだわりが無ければカットリレーは無くても大丈夫です!
カットリレーの不具合を最近よく見かけるので、今回は取っ払って配線加工、整理してフィニッシュ!
シボレー タホ!
ブロアモーター交換させていただきました!

中からカラカラ音が、、、
ブロアモーターケース内が結構どの車両も汚れが酷く、
中には石ころが転がってるなんて事も(´-ω-`)
今回はモーター単体の不具合でした!
ついでに中を清掃!
こちらの車両は埃がある程度でしたが、、、
過去にひどい車だと葉っぱが入ってました!w
異音がする場合は早めに点検を( `ー´)ノ
あれこれメンテナンス中のダッジバン!
フルスピードで進行中!
水廻り編
ラジエター、ホース類の交換!
だいぶくたびれたラジエター( ̄^ ̄)
錆も多く、いつ水漏れしてもおかしくない状況でした!

鉄製のラジエター卒業!

クーラントの汚れも酷かったので、ウォーターラインも洗浄!
サーモの動きが怪しいので近々水廻りメンテ第二弾予定!
オーナー様とご相談です!
マフラーのカスタムもするのでお楽しみに( ´ ▽ ` )ノ