Case Study

作業日誌

2016年 メルセデスベンツ G350d ゲレンデ フェイスチェンジカスタム!その⑥

ゲレンデのフェイスチェンジカスタムもラストスパート!

 

チャイニーズスペシャルクオリティなので組み付けが大変です、、、。

 

全く考えられて作られておりませんw

 

試練を与えられているかのようです( ̄∇ ̄)

 

 

細かい付属品なんかも移動しまくり。

 

 

最終仕上げは念入りに!

 

あともう一息!!!

 


小物パーツ マットブラック塗装!

小物パーツをマットブラックへ!

 

車の一部分を違う色にしたいと思った事はありませんか?

 

例えば、、、

 

内装パネルやミラー、メッキパーツやグリル等

 

言い出せば沢山ありますが、、、

 

そんな感じで今回はマットブラック塗装!

 

 

 

つや消し塗装も艶の引き具合の調整ができます!

 

今回は半艶!

 

ワンポイントで色を変えるだけで、愛車への愛情が蘇ります!

 

また、何の変化もないのも飽きますよね?

 

そんな時に低予算でワンポイントカスタム!

 

興味のある方はお問い合わせください!


2016年 メルセデスベンツ G350d ゲレンデ フェイスチェンジカスタム!その⑤

着々と進行中!

 

ボンネット、フェンダーの塗装が完了!

 

残すところまだまだ塗装パーツがありますが、

 

下処理、加工は終わってるので塗るだけ!

 

ようやく折り返し地点です!

 

 

 

 

 

加工が多く時間がかかっておりますが、

 

しっかり下準備をしておかないと、後々大変な

 

事になるので下準備に時間をかける事は重要です!

 

塗装してから加工しないと!

 

ってパターンは避けたいです!


1995年 シボレー C1500 ドアヒンジピン交換!

本日も納車整備中のC1500 ロングベッド!

 

作業内容の濃い車が多くて何よりですが、一台一台お時間頂いております。

 

このC1500は、ドアヒンジピンブッシュが砕けてドアがガタガタ(T_T)

 

更には閉まりが悪いので早い事直しておきます!

 

 

これがヒンジピンブッシュ!

 

半分近く砕けて無くなってます。

 

この隙間がガタになり、ドアが落ちて閉まりづらくなるんです!

 

 

 

 

ヒンジローラーピンはこのザマ(´-ω-`)

 

ひん曲がってます。

 

 

 

残骸、、、。

 

 

このガタつきのまま放っておくと、ヒンジピンブッシュ取付部が削れて減ってしまい、ブッシュ交換しても遊びができてしまいます。

 

ガタガタの場合は即交換してください!


1995年 シボレー C1500 内張清掃!

今日はめちゃめちゃあったかくて、、、

 

水遊びに最適だったので納車整備中の

 

C1500ロングベッドの内装清掃!

 

内張りがとんでもなく汚かったのでゴリゴリに清掃!

 

 

 

きったない内張り(°▽°)

 

 

清掃後

 

 

そうなんです!

 

綺麗になるもんなんです(*´∇`*)

 

日に焼けた黄ばみはどうにもなりませんが、

 

汚れは洗剤と気合いで綺麗になります!

 

これからまだまだ内装の掃除や整備が盛り沢山!

 

オーナー様にはお待たせして申し訳ありません(T ^ T)

 

ペース上げて頑張ります!


2016年 メルセデスベンツ G350d ゲレンデ フェイスチェンジカスタム!その④

あれして〜

 

これして〜

 

もだいぶ落ち着き、ようやく集中してできます!

 

ボンネット•フェンダーがなかなか酷くて加工しまくり(T . T)

 

下処理に少し時間がかかりましたが、これからやっとこさ塗装!

 

今日はボンネット裏の塗装!

 

 

 

あとはサクサク塗って組むだけですが、、、

 

部品点数が多いのでこりゃまた大変w

 

少しピッチ上げて進めていきます!

 

お手伝いさん募集w


2016年 メルセデスベンツ G350d ゲレンデ フェイスチェンジカスタム!その③

ゲレンデの続きです( `ー´)ノ

 

大量のパーツの足付け、サフェーサー吹いてまた研ぎ研ぎ!

 

今日はめちゃめちゃええ天気で、

 

暖かくて、、、

 

風もなくて、、、

 

気持ちが良くて、、、

 

現実逃避してしまいそうになりましたが

 

サフェーサー後の部品達をひたすら研ぎ研ぎです( ̄д ̄)

 

 

 

さあ塗装までもう一息!

 

気合い入れて頑張ります!


1995年 シボレー C1500 ベルト廻り交換!

納車整備中のC1500!

 

暖気していると、、、

 

キーーーーーー( T_T)

 

近所の工事現場でなんかやっとるんかなぁって思ってたら、音の元は暖気中のC1500でしたw

 

異音の原因はアイドラプーリー!

 

 

ベルト、テンショナー、アイドラプーリー

 

一式交換!

 

結構な爆音でビックリした!w

 

アイドラプーリーのベアリングがジャリジャリ言うてましたわ(;ω;)

 

異音は放っておかないように!


1995年 シボレー C1500 ロングベッド オイル交換!

数年間放置してたC1500!

 

うちの在庫車です、、、。

 

っが!

 

もう売れたのでメンテナンス中(o◞ิ‿◟ิo)

 

まだまだやる事が盛り沢山なのですが、エンジ

 

ンオイルの状態が悪いので交換!

 

当店に来てからは初めてのオイル交換!

 

エレメントもいつのやっていうくらい前ので、クッタクタ(・Д・)

 

 

時間をかけてエンジン内部を洗浄する、

 

eクリーン+を注入!

 

 

これから蘇るC1500にご期待ください!


1995年 シボレー C1500 エアサス修理!

車検にて入庫中のC1500!

 

前々から気になっていたエアサスの故障!

 

ヘルパーとして組んであるエアサスで、

 

遠い昔に組んだ模様”(-“”-)”

 

タンクは錆びて穴が開いており、エアーダダ漏れ、、、。

 

って事で配線類もトラブルの元になりかねないので取っ払い!

 

残骸です。

 

ですがエアバッグはまだ使えそうなので

 

エアバッグ残しの、ヘルパーとして再利用!

 

 

ホース、フィッティングは全交換!

 

フィッティングは今後トラブルにならないようSLOCKを使用!

 

 

インフレーションバルブを取り付けて完了!

 

 

バッチリ( `ー´)ノ