ウィンカーがハイフラになり修理依頼!
症状はリヤ右側のみ不点灯!
その為ハイフラに!
色々修理業者にたらい回しになって当店へ!
車がいっぱいなのでサクッと終わらせます!
点検していくと、、、
まずバルブソケットに電源が来ておりません”(-“”-)”
まず疑うのは日本仕様に改善している部分での故障!

これです!
日本仕様にする為に後付けのリレー!
カチカチ音は鳴っていますが導通しておりません(T_T)
リレー変えて、、、
点灯確認!
バッチリ( `ー´)ノ
完了です!
先を急ぐので
ほなっ!
納車整備中のブレイザー!
ATオイル漏れの点検!
エンジン掛けると、ポタポタと、、、(T_T)


ATオイルクーラーのパイプが錆により腐食して漏れておりました!
ここで厄介なことが(;゚Д゚)
このブレイザー右ハンドルなんですが、、、
右ハンドル車は所々パーツが違くて、、、
っていうのもハンドルの取り付け場所が違うので当たり前なんです!
特にパイプ類は取り回しが違ってくるので当然!
問題なのはパーツの供給がない事!
作るしかないので時間がかかってしまいます。
急がないといけない時にかなりの痛手。
とほほ、、、
車検にて入庫中のK1500!
車検行こう思ったらハイマウントのバルブ切れ、、、。
前々から交換を検討していたのもあってこの機会に交換!

ハイマウント部からの雨漏れ説もあるのでしっかりコーキングして取り付け!

LEDと何よりレンズが綺麗(*”▽”)
長持ちしてほしいと祈るばかりでございますw
車検にて入庫中のK1500!
点火廻り交換!
何年越しでしょうか、、、w
実は前々からメンテしたかった点火廻り!
いつもいつも点火廻りより急を要する修理が出てしまい、
後回しにしてきたんです!w
ついにやっとです( `ー´)ノ

かなり年期入ってますね”(-“”-)”


出来て良かった!
年末に間に合って良かった!
いつもありがとうございますm(__)m
C1500に限らずタホ、サバーバンも!
ここのサイドブレーキワイヤーガイド!
付いてない車をよく見かけます!
っというか大体付いてませんw
特に中並車!
ここがないと、ワイヤーがブラケットと擦れて
しまいます(´ω`)
ご自分の車も付いてるか見てみてください!
純正パーツ出ますので、付いてない車は付けましょう!


必要な方はお問い合わせください!
ただっ!
取り付ける際は、サイドブレーキワイヤーを外
さないといけないので要注意!
取り付け希望の方は合わせてお問い合わせください!
制作中のC1500 ロングベッド!
デフ廻り完成です!
1番厄介なところが終わってひと段落!
こっからは早いですよ( `ー´)ノ
Before


After
デフ廻りの補器類もリフレッシュ!
サイドブレーキワイヤー、ブレーキパイプ、ブレーキホース
その他モロモロ、、、
ガッチガチのパッキパキです!w
美しい(*”▽”)
補器類の小物やステー、ボルト等、、、
錆びそうな所は全て錆止め塗装!




我を失ってます、、、w
これから組み上げてくのが一番楽しい所!
フレームや燃料タンクも抜群に仕上がってるので
組み上がりに期待してください!
ウハウハもんです(*”▽”)
製作中のC1500!
急ピッチで進めております!
小物類の錆び対策も終わり、リヤ廻りもメンテしながら組んでいくだけ!
デフOHです!
まずは洗浄、、、
ベアリング、オイルシールを交換して、ギヤのあたりの調整しながら組んでいきます!




今年中にリヤ廻りは終わらせて組まないと!
色々細かい事やってると時間がコクコクと過ぎていくので
常に意識して行動しないとです!
年を感じますね”(-“”-)”
アストロ、ヒーター効かない症状!
原因はヒーターバルブの固着!
ヒーターバルブの切り替わりができておりません。
ヒーターを使う季節になると多い症状ですね(T_T)


新品と交換して動作確認!
バッチリ( `ー´)ノ
エアー抜きして、、、
っと行きたい所ですが、リヤヒーターの
ホースジョイントから水漏れがあるのでそれも修理!
サクサクいきまっせ~!!!
とりあえず急がないと色々まずいんです(T_T)
ご新規様でアストロご入庫でございます!
当店の記事を見て頂いたようで、ありがとうございます!
今回色々点検・修理させていただきます!

まずは、、、
お疲れの燃料ポンプ!
ガソリン半分以上入っていたのでリフト無しで降ろすのはなかなかキツかった(T_T)

オーナー様と相談させていただいて燃料ポンプは純正を使用!
愛情が伝わりますね!
純正ポンプ高いんです(´;ω;`)
燃料タンク降ろす時水漏れ発見!
気づけて良かった( `ー´)ノ
オーバーヒートしたら大変ですからね、、、。
さあ年末に向けてピッチ上げていかないと!