1997年 シボレー タホ 1年間オイル交換してなかったオイル!
- 2023.07.29
- メンテナンス
シボレー タホ!
1年間オイル交換していなかったらしく、、、
オイル抽出が楽しみ!w
結果、、、
真っ黒、、、
オイル漏れもしているので量も少なめ。
しめて2.5リットル。
オイル交換は定期的にしっかりやりましょう!
特にオイル滲みや漏れ、オイル食ってる車輛はオイル量のチェックを忘れずに!
043-301-3899
〒262-0004
千葉県千葉市花見川区大日町1548-13
営業時間 10:00~20:00
定休日:日曜日、祝日
作業日誌(整備・メンテナンス)
シボレー タホ!
1年間オイル交換していなかったらしく、、、
オイル抽出が楽しみ!w
結果、、、
真っ黒、、、
オイル漏れもしているので量も少なめ。
しめて2.5リットル。
オイル交換は定期的にしっかりやりましょう!
特にオイル滲みや漏れ、オイル食ってる車輛はオイル量のチェックを忘れずに!
エアコン不良にてご入庫!
ハマー H2!
助手席側の温度が切り替わらない症状!
熱風が出てますw
テスターにて診断して、、、
アクチュエーターが動いておりません。
ついでに運転席側も合わせて交換です!
交換後キャリブレーション!
キャリブレーション後のデータモニター!
ガスが全く入っておらずコンプレッサー回らな
いので、これからエアコン修理!
今年の夏は、、、
エアコン修理と水漏れが多いです!
もうすぐ夏休みにも入るので、
前もった修理と点検をしておきましょう!
水廻り整備中のマスタング!
クタクタのヒーターバルブ交換です!
新旧見比べ!!!
ザッビザビ(+_+)
こういう所めちゃめちゃ漏れます!
錆びの腐食が進んでホースとの隙間ができたり、穴が空くことも、、、。
今回ホースの劣化も酷いので合わせて交換させていただきました!
マスタング 289エンジン!
水温グイグイ上がるとの事で入庫しておりました!
アメリカよりパーツが届き作業完了!
アルミラジエターにファンシュラウドと電動ファン装着!
プーリーとの隙間が絶妙です!w
ちなみに旧ラジエター!
しっかり詰まっております( `ー´)ノ
ウォーターライン洗浄してから新しいクーラントを入れていきます!
純正水温計が見づらいとの依頼もあったのでオートメーターの水温計を追加!
試乗を繰り返し、再度点検!
水温かなり下がりました(*”▽”)
バッチリ!!!
シボレー タホ ショック交換!
本国よりパーツが入荷したので作業させていただきました!
ヘタレショックから解放です!w
クッタクタ、、、。
リヤは底づきも解消!
今回取り付けたのは、
ベルテック社製!
個人的にですが、、、
このショック、、、
もう少し硬かったらより良いのになぁ。
ある車輌のバッテリー端子不良、、、
こんな事がなされてました!
この端子ボルトはロングタイプ!
この車輌の通常はショートタイプで良いのですが、
無駄にロングタイプを使ってナット挟んで、、、
ってな事するからバッテリー側の端子部分のねじ山がズルズルに。
こんな事したらあかん!
こんな端子ボルト数百円で買えるのに、、、。
水廻り終わってるマスタング!
オーバーヒート寸前まで水温上昇!
気分上々!w
原因はラジエター、、、
詰まりまくっとるやないかい!!!w
って事でラジエター交換と更に熱対策です!
地球温暖化もグイグイ進んでるので、
1967年の車も今に合わせて対策します!
まずは今回付けるラジエター!
3列アルミラジエター!
カッコいい(*´∀`*)
アメリカンクオリティなので水漏れがないか点検!
水を入れると、、、
めちゃめちゃ冷える〜(*゚▽゚)
さすがアルミ!
これに更には、、、
電動ファンとオートメーターの水温計も付けていきます!
っが!
電動ファンでトラブル発生!
また後ほど、、、
当店の代車のワゴンR様!
この間ふと気になってブレーキパッド見ると、、、
ヤバい!!!
あらへんっ!!!
新品と比較!
ほんま危なかったΣ(゚д゚lll)
残り1〜2ミリくらいw
これ気づかなかったらローターもやっちゃうやつです!
ローター交換にもなると無駄にお金かかるので
皆様も気をつけてくださいね!
スターターの不具合にてバンデューラ入庫!
久しぶりに見ました!w
ハイルーフでとりあえずデカいです(*゚∀゚*)
部品頼んでサクっと交換!
スターターの回る音が全然違います!
勢いと夢と希望に満ち溢れた音です!w
バッチリ!
長待ちしてくれよと祈るばかりです( ̄^ ̄)ゞ
珍しい投稿です!w
グラストラッカーの修理!
バイクの修理は久しぶりですが、バイクは良いですね( `ー´)ノ
場所取らないのでw
いつも厄介なアメ車ばっかりやってるので良い気晴らしです!
エンジンオイルがシャビシャビになるほどオーバーフローし大変な事になっておりました!
レベルゲージを見るととんでもない量( ゚Д゚)
エンジンオイル交換して、、、
キャブOHして完了!
燃料流してオーバーフローチェック!
試乗してチェック!
バッチリ!!!
インスタのリール動画にこのバイクのオイル交換模様載せてるので
良かったら見てみてください!
なかなかおもろいです!w
バイクの修理楽しいなぁ~( ̄▽ ̄)
たまにつまみ食いするのも良いもんです!