2000年 シボレー アストロ ATF交換!
- 2021.11.18
- メンテナンス
オールペンも終わり、メンテナンス中のアストロ!
本日は、、、
ATFの交換です!!!
、、、꒰*✲゚ᵅั ωᵅั ⋆꒱
ドロドロの鉄粉まみれですね꒰*✲゚ᵅั ωᵅั ⋆꒱
こんもりですw
綺麗に掃除して、フィルター交換もして、、、
オイル入れてエア抜きです(o◞ิ‿◟ิo)
バッチリ꒰⚈้̤͡ꇴ⚈้̤͡ ॢ꒱✧
043-301-3899
〒262-0004
千葉県千葉市花見川区大日町1548-13
営業時間 10:00~20:00
定休日:日曜日、祝日
作業日誌(整備・メンテナンス)
オールペンも終わり、メンテナンス中のアストロ!
本日は、、、
ATFの交換です!!!
、、、꒰*✲゚ᵅั ωᵅั ⋆꒱
ドロドロの鉄粉まみれですね꒰*✲゚ᵅั ωᵅั ⋆꒱
こんもりですw
綺麗に掃除して、フィルター交換もして、、、
オイル入れてエア抜きです(o◞ิ‿◟ิo)
バッチリ꒰⚈้̤͡ꇴ⚈้̤͡ ॢ꒱✧
納車整備中のサバーバン!
マフラー腐ってて大量の排気漏れ꒰༎ຶ﹏༎ຶ๑꒱
これでは登録できません!!!
っので交換します!
テールパイプがほぼほぼ腐っており、アルミテープで補修してありました。
っがそんな物は何の意味もありません(o◞ิ‿◟ิo)
こんな感じでw
クッタクタ( ・∇・)
NEWマフラーと比べるとこんな感じ!
社外品なので付きはあまり良くありません、、、。
溶接したり切ったりしながらフィッティング良く付けていきます!
ノーマルベースのマフラーなので音は静か( ̄▽ ̄)
これはこれで良いですね꒰⚈้̤͡ꇴ⚈้̤͡ ॢ꒱✧
個人的には直管が好きですがw
今日は、、、
またまたC1500!
トラックマスターズまであと少し!
ラストまでスパートかけますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
アメリカより部品が届きギリギリ間に合いました!
まずはバッテリートレイ!
ザビザビで交換!
新品は良いなぁっと思いきや、、、
バッテリー置くと、、、
トレイのフック部分が狭すぎてバッテリーを固定できません。
曲げて曲げて対処!
次は、今にも切れそうなアースケーブル!
片側新品!
元の純正より太く作られてます!
こんな感じw
腐食して終わってます꒰๑ ತ≍ತ๑꒱
アース不良による不具合はどの車でも多く見られるので
しっかり点検、整備しておきましょう٩꒰ʘʚʘ๑꒱۶
今日もアストロです꒰⚈้̤͡ꇴ⚈้̤͡ ॢ꒱✧
ってか今日雨ヤバかったなぁ〜꒰*✲゚ᵅั ωᵅั ⋆꒱
当店はトタン張りのポンコツ工場なので
あまりに土砂降りだと会話もまともにできませんw
って事で本題!
アストロに付いてたマフラー、、、
除去しました!w
残骸、、、
途中から無理くり日本出しに加工されているのですが、、、
片側錆で折れてます!
こんな感じに、、、
タイコはノーマルですが、これからフローマスター40に交換して、
テールパイプは、今回リヤバンパーをロールパンにしたので外には出しません!
デフ越えたあたりで下向きに!
また制作時アップします٩꒰ʘʚʘ๑꒱۶
オールペン中のアストロ!
整備も頑張ります٩꒰ʘʚʘ๑꒱۶
今日は水廻りのリフレッシュ整備をご紹介!
鯖て腐ったクーラントを回収!
90年代アメ車!
水漏れ修理と合わせてこの辺は抑えておきたい所です!
画像のようにメンテ不足の末路です꒰*✲゚ᵅั ωᵅั ⋆꒱
ウォーターネックと固着したサーモ、、、
クタクタウォーターポンプ、、、
ウォーターネックから引っこ抜いたサーモ、、、
ガスケットもガッチガチ꒰*✲゚ᵅั ωᵅั ⋆꒱
握るとパリパリしちゃうアッパーホース&ロアホース、、、
クッタクタのウォッシャータンクとサブタンク、、、
固定部が折れているのはアストロあるあるです!
右は新品!
虫とゴミが大量に付いたラジエターw
新品は良いですね(*´∇`*)
っとはいえアメリカンクオリティー。
新品で漏れることも多々御座いますw
最後に!
このアストロの守り神!w
コンデンサーに付いたトンボ様w
パリッとしていたので、、、
竹林へお返ししました(o◞ิ‿◟ิo)
クーラントの交換は怠らないように!!!
WAKO’Sのクーラントブースターはお勧めです꒰⚈้̤͡ꇴ⚈้̤͡ ॢ꒱✧
オールペン中のアストロ٩꒰ʘʚʘ๑꒱۶
オールペン、整備の為グリル等バラすと、、、
(*゚∀゚*)
タップ祭り!!!w
ヘッドライトの配線にグチャグチャ加工꒰*✲゚ᵅั ωᵅั ⋆꒱
LOビーム、HIビーム同時点灯化の為に頑張ったんでしょうが、、、
これではあきません꒰๑ ತ≍ತ๑꒱
ショートするか接触不良起こすのがオチ꒰༎ຶ﹏༎ຶ๑꒱
なので綺麗に整理させていただきました!
これで安心してヘッドライトがつけられます꒰⚈้̤͡ꇴ⚈้̤͡ ॢ꒱✧
スッキリ!!!
本日は、、、
オールペン中のアストロ٩꒰ʘʚʘ๑꒱۶
整備も沢山あるので少し進めていきます!
エアクリーナーを外すと、、、
(*゚∀゚*)!
wwwww
鞄ですかね?w
秋冬モデルですか?w
ちなみに新品はこんな感じ(*´꒳`*)
メンテナンスは重要ですね!w
今日から新鮮な空気が吸えますよ(*´∇`*)
コアサポートの交換が完了!
フィット感もバッチリ꒰⚈้̤͡ꇴ⚈้̤͡ ॢ꒱✧
綺麗になりました!
コアサポートと合わせて、下記パーツも交換
しました!
・バンパーリテーナー左右
・アッパーグリルカバー
・グリル
・ヘッドライトベゼル
・バンパープロテクター
・ラジエターサポート
事故のせいかあっちこっちバッキバキだった
のでここまで綺麗にできてスッキリです!
オーナー様の愛情を感じますね꒰ ´͈ω`͈꒱
まだまだ作業盛り沢山なので頑張らないと(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
コアサポートの交換と合わせて本日は別の作
業です!
グリル、ヘッドライトベゼルもバキバキなの
で交換!
サクサクバラして、、、
前回塗装したグリルの一部分はそのまま使い
ます!
顔まわり抜群です꒰⚈้̤͡ꇴ⚈้̤͡ ॢ꒱✧
チャレンジャー整形しました!w
またまた来ました!w
チャレンジャーです٩꒰ʘʚʘ๑꒱۶
今回は以前から気になっていたコアサポートの交換!
事故によりひん曲がってるコアサポートを新調します!w
サクサクバラしていきますよ〜꒰*✪௰✪ૢ꒱
まずはこんな感じ、、、
はい〜
金魚の出目金みたいになりましたね〜w
はい〜
ド〜〜〜ン!!!
もはや何の車かわかりませんw
今回新品純正のコアサポートです!
少し高かったですが、車の寸法と強度に関わる所なので、
アメリカンクオリティの社外品は使えません꒰*✲゚ᵅั ωᵅั ⋆꒱
新品と外したコアサポートを並べてみると、、、
かなり曲がっているのがわかります!
むしろ折れて無くなってる部分もありますねw
交換前は、ひん曲がったコアサポートにボンネットラッチやヘッドライトなど
ワッシャーやスペーサーをふんだんに使って付属品を無理矢理付けてあったので
新調したコアサポートで組むのが楽しみです!
ですが!!!
もし!!!
ボディ自体に酷い歪みがある場合はコアサポート交換だけではフィットしません!
今回のチャレンジャーはボディーの歪みがそこまで酷くないのを確認してから交換しております!
続きはまた明日٩꒰ʘʚʘ๑꒱۶