Case Study

作業日誌

トヨタ 200系 ハイエース 3型 事故 保険修理!その①

トヨタ 200系 ハイエース 事故修理です!

 

パッと見そんなに酷くなさそうですが、、、

 

 

ラジエター、コンデンサーまで損傷しており、、、

 

エアコンパイプもやられてました”(-“”-)”

 

 

 

エアバッグはほんとギリギリセーフ(”_”)

 

バラしてみると思った以上に酷く、結構な金額いきそうです((+_+))

 

っが過失が相手側にあるのでサクサク直していきます。

 

とりあえず部品の手配!

 

損傷個所を見て必要部品のピックアップしていくのがなかなか大変(ーー゛)


2004年 シボレー アストロ エンジンオイル交換!

車検・整備で入庫中のシボレー アストロ!

 

な・なんと!

 

3万キロ程エンジンオイルを交換していないらしいです((+_+))

 

どんだけ汚れたエンジンオイルが出てくるのか楽しみです!w

 

抜いてみると、、、

 

 

わかるでしょうか?

 

ドロドロです”(-“”-)”

 

少しヘドロ化しております、、、。

 

おそらくエンジン内部も相当汚れている模様なので、、、

 

WAKO‘Sのeクリーンプラスを入れておき、次回もう一度エレメント交換します!

 

 

できれば次回3000キロ程度でオイル交換したい所ですね( `ー´)ノ

 

皆さまもエンジンオイルの交換はしっかりとしてくださいね!

 

最悪エンジン本体の損傷に繋がります。


1999年 シボレー サバーバン 色々点検中!

点検依頼の為入庫中のサバーバン!

 

内容は、、、色々です( `ー´)ノ

 

 

以前から一度点検したいとの事もありお預かりしました!

 

パッと見ただけでも、水漏れ、ブレーキオイル漏れ、エンジンオイル減少等、、、

 

更に、60kmくらいでハンドルがブレる症状があるとの事で足回りも点検してみると、、、

 

ステアリングのリンクアーム類、ボールジョイント類がガッタガタでした”(-“”-)”

 

これはラジエターの割れによる漏れ((+_+))

 

 

このタイミングで色々発見できて良かったです!

 

皆さまも点検は怠らないように(”◇”)ゞ


1996年 シボレー K1500 マフラー修理!

車検で入庫中の、、、

 

1996年 シボレー K1500 マフラー修理!

 

マフラーを吊っている釣りゴムが首の皮一枚で繋がっていたので交換です。

 

見ての通り、、、

 

ギリギリです!w

 

左が新品( `ー´)ノ

 

 

1996年から約24年間、、、

 

ご苦労様です(‘◇’)ゞ

 

フロントからリヤエンドまでいくつか付いている吊りゴムですが

 

1つ切れると他に負担がかかるので要注意です!


1997年 ダッジ ダコタ ATF・ATフィルター交換!

車検にて入庫中のダッジダコタ( `ー´)ノ

 

ATFとATフィルター交換です!

 

まずは上からオイルを抜き、オイルパンを外してフィルターの交換をするのですが、、、

 

 

ゲージでの汚れ具合でかなり汚れてるな~とは思ったのですが、、、

 

期待以上でした!w

 

かなり汚れて鉄粉もなかなかのモリモリ具合”(-“”-)”

 

 

交換して不具合が出ないと良いのですが、、、

 

何はともあれこんだけ汚れてくれているとやった感モリモリで気持ち良いですね(*”▽”)

 

 

オイルパンを綺麗にしてフィルターを新品へ(*^^)v

 

 

フィルターも新品で、オイルも綺麗になって、鉄粉も除去してリフレッシュ( *´艸`)

 

エア抜きして、試乗しましたが不具合もなくバッチリです!

 

次回ATFの交換を早めにやりたい所ですね!


1996年 シボレー K1500 水廻り修理! ウォーターポンプ交換!

車検で入庫中の、1996年 シボレー K1500!

 

以前から気になっていた水廻りの修理です!

 

ウォーターネックからの水漏れがメインですが、ウォーターポンプもかなりクタクタなご様子なので交換!

 

ウォーターネックと同時にサーモ+アッパーホース・ロアホースも劣化が酷く交換です!

 

 

ウォーターネックの錆、アッパーホースの劣化が酷いです”(-“”-)”

 

 

 

NEWパーツ( *´艸`)

 

気持ちいいですね(*”▽”)

 

 

内部洗浄をして古いクーラントを吐き出してパーツ取付したらエア抜きして完了です( `ー´)ノ

 

夏はエアコン、冬はヒーターが基本なので、毎年今の時期はヒーターの修理が多いです!

 

水廻りのメンテナンスしっかりしておきましょう!


トヨタ ポルテ 車検・点検!

トヨタ ポルテ 車検にて入庫!

 

当店で販売させていただいた車両です!

 

お客様の声を聞くとかなり気に入られて役立ってるみたいでなによりです( `ー´)ノ

 

今回は車検・メンテナンスをしっかりしたいとの事でフル点検(*^^)v

 

 

 

 

 

国産車はいつ見ても優秀な車だと感じます( *´艸`)

 

にしても寒くなってきましたね~”(-“”-)”

 

夕方になると冷え冷えで洗車が辛いです、、、。

 

皆さまも体調崩さないように( `ー´)ノ


シボレー K1500 車検・点検! 

シボレー K1500 車検にて入庫いたしました!

 

ムチムチタイヤの脱着が筋トレになって良いです!w

 

 

 

 

 

上からと下からと目線を変えてしっかり点検していきます!

 

とりあえず水漏れは直さないといけませんね~”(-“”-)”


1997年 ダッジ ダコタ 車検・点検!

1997年 ダッジ ダコタ 車検の為入庫です!

 

点検中、、、

 

 

今回はメンテナンス重視の作業になりそうです。

 

オーナー様がバイクを乗せるために使用しているお車なので、足回りのメンテナンスは必須( `ー´)ノ

 

車も古いのでしっかり点検しメンテナンス・修理プランを立てていきます!

 


1995年 サバーバン TBI フューエルプレッシャーレギュレーター OH!

1995年 サバーバン TBIエンジンの整備です( `ー´)ノ

 

フューエルプレッシャーレギュレーターの不良もありついでにスロットルボディOH!

 

 

色々写真撮り忘れなのですが、、、

 

バラしてバラシて、、、

 

ガスケット、ダイアフラム等交換し掃除もしてバッチリです(*^^)v

 

意外とスロットルボディのOHされていない方が多い気がします。

 

綺麗な状態のスロットルボディをあまり見た事がありません”(-“”-)”

 

TBIオーナーの方は一度目視で点検してみましょう!

 

燃料漏れや二次エアーの吸い込み等があるとエンジン不調を招きます(ーー゛)

 

気になる方は一度お問い合わせください!