2005年 キャデラック STS いろいろ修理させていただきました!w


まずはテスターにてDTC、データーなどをチェック!
結果、、、
O2センサー交換(バンク1、センサー2 バンク2、センサー1)
これがまたまたとんでもない所で、とりあえず狭い所に、、、”(-“”-)”
STSとあんな事や、こんな事をして、、、w
来ました!
右側は新品です!

これ脱着だけでヒーヒー言わされました(´-ω-`)
続きまして~
サーモスタットの交換です( `ー´)ノ
取り外したクタクタサーモ!w

新品です!
これから長年頑張ってもらいましょう!
ガスケットも交換します!

サーモ取付部も水漏れしないよう綺麗に清掃します(´▽`*)
掃除が好きなので、、、w

あとはクーラントを入れてエア抜きしてO.K( `ー´)ノ
続きまして~、、、
タイヤモニター異常と出ていたTPMS交換!
・TPMS(タイヤプレッシャーモニターセンサー)
この間導入したTPMSツール(*^^)v
早速大活躍!

登録も無事完了し終了!!!
最新機器は素晴らしいですね(*”▽”)
いつもご利用ありがとうございます!
ほな( `ー´)ノ
2007年 シボレー アバランチ 入庫!
油圧計上がらずテスターにて診断させていただき、、、
結果オイルプレッシャーセンサーを交換させていただく事になりました!
カッコイイ、、、w

たかがセンサーされどセンサー、、、。
これがまたとんでもない所に付いており、、、
シリンダーブロック後部に(+_+)
インマニを外すかズラすかしないと交換できません。
とりあえずバラしていきます( `ー´)ノ

今回はインマニを取り外す事に、、、。
画像の通りとんでもなく汚れが酷く、砂だらけ(゚Д゚;)

ドーーーン!
取り外したインマニです!

インマニ密着面を清掃しゴミが入らないようマスキング!
ここからさらに清掃!
奥の右側にある突起物がセンサーです!

取り外したものがこれ”(-“”-)”
これだけの為に、、、(-_-;)
もう少しセンサーの位置を考えてほしいですねw
さすがアメリカ人!W

バラしたついでにスロットルボディも清掃!
かなり汚れていました!
スロットルボディーの汚れが原因でエンジン不調になる事も多々あるので
皆様もしっかりメンテナンスを(^O^)/

作業に夢中になりすぎて写真の撮り忘れ、、、w
センサーを交換し、ガスケットも新品に交換して、組み上げてテスターにてエンジンデーターをチェック!
メーターも上がりテスターの数値も問題なく終了(*^^)v

試乗してバッチリ任務完了!
いつもありがとうございます!
エレノアKIT付きのマスタングのビレットグリル修復!
飛び石、虫、錆び、等でだいぶ傷んでましたが、
ビレットなので研磨し塗装して修復( `ー´)ノ




サクッと抜群に仕上がりました(*^^)v
N様より、
HPからお問い合わせいただきました!
ありがとうございます(´▽`*)
2006年 トレイルブレイザー
セルが回らなくなったとの事で入庫!
レッカーで運ばれてきました((+_+))
年末に壊れたみたいで大変だったでしょうに、、、(+o+)
カチカチ音はなりますが動きません!
考えられる箇所を点検し、


スターターモーター交換させていただきました!

ピッカピカ!w

クタクタなご様子で、、、”(-“”-)”

いよいよエンジン始動の時、、、
キュルキュルキュルッ!
来たーーー!!!
やっぱりモーター不良でした!
アメ車あるあるですね!w
この直った瞬間たまらん!(*”▽”)
早速本日納車させていただきました!
Nさまお問い合わせいただきありがとうございました!