1999年 シボレー サバーバン 雨漏り修理!
- 2025.02.21
- メンテナンス
サバーバン 雨漏り修理でございます!
原因はリヤハッチ廻りのウェザーストリップのヘタり劣化。
ウェザーストリップ・モール類一式交換です!
交換後はリヤハッチの窓にかかるテンションが変わるため
リヤハッチ部分の開閉スイッチを調整してフィニッシュ!
この調整をやらないとルームランプがバグりますw
043-301-3899
〒262-0004
千葉県千葉市花見川区大日町1548-13
営業時間 10:00~20:00
定休日:日曜日、祝日
作業日誌(整備・メンテナンス)
サバーバン 雨漏り修理でございます!
原因はリヤハッチ廻りのウェザーストリップのヘタり劣化。
ウェザーストリップ・モール類一式交換です!
交換後はリヤハッチの窓にかかるテンションが変わるため
リヤハッチ部分の開閉スイッチを調整してフィニッシュ!
この調整をやらないとルームランプがバグりますw
ご新規様でHPよりお問い合わせいただきご来店です!
エンジンオイル交換と共に少し点検させていただきました。
珍しく若いオーナー様で感激です!
若い世代にもアメ車の魅力を分かっていただきたいですね。
ありがとうございました!
パカパカして今にもズッコケそうなドアハンドルを交換!
パカパカの原因は、、、
ドアハンドルの固定ボルトが1箇所止められておりませんでした。
固定していないせいでハンドル裏もヒビが。
元のハンドルは塗装してありましたが、
新しいのは素地そのままに!
純正っぽくて良いですね!
今回使った部品は社外品にしてかなり物が良かったです!
次回からこのメーカーにしよう!
今年は早々にダッジバンラッシュです!w
今回ご入庫いただいたのは、、、
水漏れ修理のご依頼。
水漏れ箇所は2箇所!
ウォーターポンプとウォーターネック。
どっちもダッジバンあるあるですね。
ついでにホース類も交換しておきたい所!
オーナー様と相談です。
今年も幸先良く沢山お問い合わせいただいております。
皆様ありがとうございますm(_ _)m
これからてんこ盛りの作業を控えているC1500!
まずは普通に軽い整備から。
ATオイル漏れ修理!
原因となる箇所は3箇所。
シフトシャフト、アウトプット、スピードセンサー
3箇所オイルシール交換です!
さあ来年ピッチ上げて頑張ります( `ー´)ノ
今年は大変お世話になりました。
車検にて入庫中のK1500!
今年もありがとうございます( `ー´)ノ
年末はいつも手を焼かせてくれるK1500w
今回のメンテはデフオイル交換!
しっかり鉄粉も溜めてくれていました(”ω”)ノ
1本錆びが酷くボルトが固着、、、。
ですが折れずに取れてくれました!
ボルトの頭が全部減っていたので
オイルパン掃除して、ボルトも全交換です( `ー´)ノ
いつもありがとうございます!
車検にて入庫中のシェビーバン!
点火廻りのメンテナンスをさせていただきました。
っと言いますのも、、、
中途半端にメンテナンスされてて、、、
プラグ・デスビキャップ・ローターは交換済み。
プラグコードとイグニッションコイルはされておらず潮吹いちゃってましたw
潮吹いてたイグニッションコイルとプラグコード交換して完了!
他にもやりたい事盛り沢山ですが、、、
オーナー様と相談ですm(__)m
長らくお待たせしていたC1500もいよいよ大詰め!
塗装が終わり取り付けです!
かなりシュッとしました( ̄∇ ̄)
純正ミラーからSSミラーへ!
ちょうどいい大きさですが、折り畳めないので駐車場狭い人には向きません。
っが!
シュッとしてかっこいいですよ!
今年もあと少し。
気持ち良く新年迎えられるようラストスパートかけます!
エンジン不調に陥った当店のアストロ!
グズった原因はデスビ”(-“”-)”
社外品は大してもちません、、、。
原因となったデスビ!
ミスファイア炸裂していたのは、、、
ローターのマウントが外れかかって点火時期が狂っておりました(T_T)
危うく止まる所でしたねw
キャップもコイルから来る接点が終わっとる!w
デスビ本体交換して5000キロも乗ってなくてこれですからね~
さすがアメリカンクオリティw
社外品はこんなもんですね。
デスビ交換して作業完了!
アストロ完全復活です(”ω”)ノ
急ピッチで進めていたC1500!
エンジンルームもリフレッシュ( `ー´)ノ
バルブカバー、エアクリーナー蓋は交換!
こんな感じ。
他にも塗装したい箇所や気になる所はあるけれども、、、
キリがないので今回はここまで。
Beforeはこんな感じw
錆びとはとうぶん休戦したいです(T_T)