1994年 シボレー C1500 プラグコード・プラグ交換!
- 2020.10.10
- メンテナンス
車検・エンジン不調で入庫中のC1500!
エンジン不調の原因のプラグコードとクタクタプラグも交換!

ですが、、、”(-“”-)”
へダースが入っている為、プラグへのアクセスが難しくへダースを外して交換!

これを機に欲しかったプラグレンチも注文(*^^)v

プラグもだいぶお疲れのようでした(T_T)
点検・メンテナンスはしっかりしないとですね( `ー´)ノ
043-301-3899
〒262-0004
			千葉県千葉市花見川区大日町1548-13
			営業時間 10:00~20:00
      定休日:日曜日、祝日
作業日誌(整備・メンテナンス)
車検・エンジン不調で入庫中のC1500!
エンジン不調の原因のプラグコードとクタクタプラグも交換!

ですが、、、”(-“”-)”
へダースが入っている為、プラグへのアクセスが難しくへダースを外して交換!

これを機に欲しかったプラグレンチも注文(*^^)v

プラグもだいぶお疲れのようでした(T_T)
点検・メンテナンスはしっかりしないとですね( `ー´)ノ
シボレーアストロ O2センサーの交換です!
色々リフレッシュ中のアストロ(*^^)v
O2センサーの交換もしておきます!!!
クタクタなO2センサー”(-“”-)”

長年お疲れさまでした(T_T)
このアストロ!
大がかりなリフレッシュ整備しているので仕上がりが楽しみです( `ー´)ノ
シボレー アストロ( `ー´)ノ
エンジンルームからの異音により入庫!
中を覗いてみると、、、
パワステポンプからとんでもない異音が”(-“”-)”
交換です!!!


新しいポンプ良いですね(*”▽”)

交換してNEWオイル入れて、エア抜きして完了です(*^^)v
異音もなくなりバッチリ( `ー´)ノ
アストロ お次はデフのオーバーホール!
リヤアクスルにガタと異音(T_T)
ついでにデフ、ピニオン等のベアリングも全部交換しちゃいます( `ー´)ノ


写真撮り忘れましたが、、、
デフをバラしている間にホーシングも塗装しました!

錆び止めも塗ってあるので今後の錆は安心です(*^^)v
シボレー アストロ 足回りリフレッシュ( `ー´)ノ
・左右アッパーアーム ブッシュ、ボールジョイント交換
・ロアアームボール ブッシュ、ジョイント交換
・スピンドル塗装
・スプリングラバー交換





左右ともごっそりリフレッシュ( `ー´)
年式も古く、メンテナンス不足の車両だった為ここまでやると爽快です!w
アメ車は重たいので足回りのメンテナンスを怠ると危険です(”_”)
ガタつきがある場合はしっかり直しましょう!
シボレー C1500 パークランプソケット交換!
配線が切られてたりでグズグズのソケット(T_T)
これでは接触不良、ウィンカーの役目しか果たせません。
この年式のパークはスモールが光ってこそ魅力的なのに(T_T)

配線もタップだらけでグチャグチャだったのを整理して、、、


新しいソケットに交換(*^^)v

点灯確認して完了( *´艸`)
1996年 サバーバン ラジエター交換です!
ラジエター右のタンクに亀裂(T_T)
水漏れ+クーラントは錆び錆び、、、
っというかクーラントではなく水でした”(-“”-)”

錆が凄いですね”(-“”-)”

外したラジエター、、、
クタクタ、、、。

新品に交換し、、、

エア抜きして完了( `ー´)ノ
新品のラジエター良いですね(*”▽”)
1993年 C1500 ドアロックアクチュエーター 交換です( `ー´)ノ
ドアロックが効いたり効かなかったりの症状。
動いてはいるのですがパワー不足”(-“”-)”

ドア廻りもリフレッシュしたいですね~(T_T)

取り外したクタクタアクチュエーター”(-“”-)”
お疲れさまでした、、、w
内貼り組んで完了( `ー´)
アウディ A6 エアコン修理、オイル交換にて入庫!
エアコンの症状は全く冷えず、、、
点検をし、、、

エアコンラインに漏れは無く、ガス圧もバッチリ!
ですが、、、
コンプレッサーが回っておらず、、、
そこで疑うのはプレッシャーセンサー!

プレッシャーセンサーの交換はガスを抜く必要もないのでサクッと交換完了( `ー´)ノ
エンジンを始動し、、、
エアコンON!
バッチリです!
キンキンに冷えでます(*”▽”)
いつも都内からわざわざありがとうございます(‘◇’)ゞ
シボレー アストロ エアコン修理です!
作業内容は、、、
コンプレッサー、オリフィス、エアコンライン、リヤエアコン移設、F・Rエバポ、コンデンサー、その他バルブ等の交換です!
要は、、、
エアコン廻り全部です!www
今回はエンジンルームの清掃も兼ねてエバポレーターの交換!
掃除もしたかったのでエバポケースを外しました!
これがなかなか取れない厄介者”(-“”-)”

通通(*”▽”)

取り外したエバポレーターはというと、、、

ほこりとガス、オイル漏れでグズグズです、、、(T_T)
ケース内もしっかり掃除して、、、
組む前に他のエアコンパーツの交換に移ります(=゚ω゚)ノ
NEWエバポは写真撮り忘れ(T_T)