Case Study

作業日誌

1993年 シボレー C1500 パークランプソケット 交換!

シボレー C1500 パークランプソケット交換!

 

配線が切られてたりでグズグズのソケット(T_T)

 

これでは接触不良、ウィンカーの役目しか果たせません。

 

この年式のパークはスモールが光ってこそ魅力的なのに(T_T)

 

 

配線もタップだらけでグチャグチャだったのを整理して、、、

 

 

 

新しいソケットに交換(*^^)v

 

 

点灯確認して完了( *´艸`)


1996年 シボレー サバーバン ラジエター交換!

1996年 サバーバン ラジエター交換です!

 

ラジエター右のタンクに亀裂(T_T)

 

水漏れ+クーラントは錆び錆び、、、

 

っというかクーラントではなく水でした”(-“”-)”

 

 

錆が凄いですね”(-“”-)”

 

 

外したラジエター、、、

 

クタクタ、、、。

 

 

新品に交換し、、、

 

 

エア抜きして完了( `ー´)ノ

 

新品のラジエター良いですね(*”▽”)


1993年 シボレー C1500 エアサス カスタム! ダコデジ取付!

C1500のエアサスカスタムの続きです!

 

今回はエアサスのエアー圧ゲージの取付!

 

使用するゲージはダコデジのゲージ( `ー´)ノ

 

ゆくゆくスピードメーターもダコデジにする予定なので、ダコデジで統一感が出せます(*^^)v

 

純正のデッキ部分を加工し、、、

 

そこにダコデジを取付!!!

 

 

こんな感じです(‘◇’)ゞ

 

 

モジュールや配線類はヒューズBOXも取り付けてシート下に設置!

 

 

もうすぐ完成です( `ー´)ノ


1993年 シボレー C1500 ドアロックアクチュエーター交換!

1993年 C1500 ドアロックアクチュエーター 交換です( `ー´)ノ

 

ドアロックが効いたり効かなかったりの症状。

 

動いてはいるのですがパワー不足”(-“”-)”

 

 

ドア廻りもリフレッシュしたいですね~(T_T)

 

 

取り外したクタクタアクチュエーター”(-“”-)”

 

お疲れさまでした、、、w

 

内貼り組んで完了( `ー´)


アウディ A6 エアコン点検、修理!

アウディ A6 エアコン修理、オイル交換にて入庫!

 

エアコンの症状は全く冷えず、、、

 

点検をし、、、

 

 

エアコンラインに漏れは無く、ガス圧もバッチリ!

 

ですが、、、

 

コンプレッサーが回っておらず、、、

 

そこで疑うのはプレッシャーセンサー!

 

 

プレッシャーセンサーの交換はガスを抜く必要もないのでサクッと交換完了( `ー´)ノ

 

エンジンを始動し、、、

 

エアコンON!

 

バッチリです!

 

キンキンに冷えでます(*”▽”)

 

いつも都内からわざわざありがとうございます(‘◇’)ゞ


1996年 シボレー アストロ エアコン修理!その①

シボレー アストロ エアコン修理です!

 

作業内容は、、、

 

コンプレッサー、オリフィス、エアコンライン、リヤエアコン移設、F・Rエバポ、コンデンサー、その他バルブ等の交換です!

 

要は、、、

 

エアコン廻り全部です!www

 

今回はエンジンルームの清掃も兼ねてエバポレーターの交換!

 

掃除もしたかったのでエバポケースを外しました!

 

これがなかなか取れない厄介者”(-“”-)”

 

 

通通(*”▽”)

 

 

取り外したエバポレーターはというと、、、

 

 

ほこりとガス、オイル漏れでグズグズです、、、(T_T)

 

ケース内もしっかり掃除して、、、

 

組む前に他のエアコンパーツの交換に移ります(=゚ω゚)ノ

 

NEWエバポは写真撮り忘れ(T_T)


1996年 シボレー アストロ ブレーキ廻り リフレッシュ 交換 修理!

シボレー アストロ ブレーキ廻りの修理です( `ー´)ノ

 

錆と固着とオイル漏れで使い物にならないの、、、

 

キャリパー、ローター、ドラム、ホース、ベアリング、ホイールシリンダーの交換!

 

もちろんパッド類も交換してますからねw

 

 

 

 

 

 

キャリパー、ドラムも錆び対策で塗装!

 

 

 

良い感じ(*”▽”)

 

アストロが着々と復活していきます(*^^)v


ホンダ ステップワゴン RG3 車検点検!

カマロ愛用のお客様より、、、

 

車検の為セカンドファミリーカーのステップワゴンお預かりしました!

 

 

点検していると、、、

 

国産車はやっぱり優秀だなぁっと思います”(-“”-)”

 

アメ車と比べると!

 

ですけど、、、w

 

国産車の販売、車検、修理、鈑金も承っておりますのでお問い合わせください!


1996年 シボレー アストロ マフラー交換!

シボレー アストロ マフラー交換です!

 

元付いていたマフラーは、錆びの腐食により穴が空き交換する事に( `ー´)ノ

 

 

 

交換するのはフローマスター40シリーズ!

 

元は、リヤ2本出しだったのですが、ボディスタイルが大幅に変更になったので

 

腹下1本出しに変更!

 

 

元のフランジを切ってパイプを延長し溶接して完了(*^^)v

 

なかなかの音量です!

 

 


1996年 シボレー アストロ ATF交換、修理!

チェックランプ点灯の為点検+ATF交換です!

 

メンテナンス不良の可能性が高いお車なのでしっかり目視で確認!

 

ATFも汚くて、鉄粉もギッシリ溜まっておりました”(-“”-)”

 

 

掃除してスッキリ(*”▽”)

 

 

内部のPWNソレノイドがポロリ”(-“”-)”

 

チェックランプの原因もこれです( `ー´)ノ

 

 

 

交換して試乗してバッチリ(*^^)v

 

張氏良いです!!!