2005年 リンカーン ナビゲーターのブレーキ点検!
ブレーキがスカスカとの事でレッカーで運ばれてきました( `ー´)ノ

見事にブレーキがスッカスカなので、
ブレーキオイルの量を見てみると、、、

からっぽです(T_T)
ちょこっとオイルを入れてブレーキを踏み漏れている箇所を確認すると、、、

ABSからフロント右側ブレーキに行っているブレーキラインです。
フロントメンバー部分に取り付けられていて、錆による腐食でパイプに穴があき、
ダダ漏れ”(-“”-)”
新しくブレーキラインを作るか、交換ですね。
車検で入庫中のシボレー ブレイザー( `ー´)ノ
オーナー様からクーラントが減るとの事で水漏れ点検です!
圧をかけて、、、

んっ、、、
むっちゃスースー聞こえる(゚Д゚;)
ここですね((+_+))
ラジエターが割れてしもうとるやないかい(T_T)

これでは車検にも行けません”(-“”-)”
これから部品を発注して修理に入ります!!!
千葉県のY様より、シボレー ブレイザー
車検にてお預かりしました!

車検に行く前に修理、手直しが必要そうです(”◇”)ゞ
月曜日には陸運局に行きたいですな~(-_-;)
オイル漏れにて入庫中のK1500!

バックにはC1500!
素晴らしい光景ですね(*”ω”*)
、、、、、、w
では本題に、、、( `ー´)ノ
今回のオイル漏れの原因はステアリングギアボックスでした!
負荷をかけると画像右側のピットマンアームの所からポタポタと”(-“”-)”
エンジンオイルクーラーホースもかなりにじんできてるので交換した方が良さそうです。

HPよりお問い合わせ頂き、点検の為ご来店いただきました!
1996年 シボレー K1500!
リフトアップの高さも程よくバランス良くカスタムされています!

新車並行で外装、内装共にとても綺麗なK1500です!
羨ましい限りです(*”▽”)
本日点検、打ち合わせさせて頂き、色々修理させて頂く予定でございます。
来年またお待ちしております!
ありがとうございました!!!
またまた2007 ナビゲーターのカットライン加工です( `ー´)ノ
車検で困るやつですね。。。
むっちゃ面白い事に、偶然にも前回施工させて頂いたナビゲーターを納車した5分後に入庫しました!w
全く同じ年式の同じ車で同じ作業です!w
こんな事あるんですね、、、w
Ritzはナビゲーターブームです!w

取り出したプロジェクター!

バラして、、、

これですね!
このパーツが右上がりに照らしてしまう厄介者です”(-“”-)”

やっつけて戻せば完了です!w

車検でお困りの方お問い合わせください!!!
にしても、、、
もう少しアメ車を考慮してほしいですね(-_-;)
日本は厳しすぎます、、、。
今回のご依頼は2007年 ナビゲーター!
車検の為、日本仕様へカットライン加工のご依頼です。
多いですね、、、。
ヘッドライトを真っ二つにw



こいつですね( `ー´)ノ


加工して戻せばはい終了!!!
ですが、、、
加工自体は一瞬なのですが
開けるのと戻すのがこれまた大変、、、((+_+))
開ける時は傷を付けず、割れてしまわないように、、、
戻す時は、接着力や密着力をしっかり考え、水が入らないようコーキングをしっかり施し、、、
っの前に!!!
戻す前に仮付けで点灯確認、カットラインの検査をします!

OKですね( `ー´)ノ
戻して完了です!!!
本日は国産車です!w
人気のタントカスタム( `ー´)ノ

本日車検に行くというのに色々な壁が立ちはだかりました、、、
が無事サクッと終了!
ローダウンしてあるせいで一瞬冷やっとしたことが、、、w
フォグランプの位置がギリッギリ(゚Д゚;)
二年後の車検時はフォグランプを外さなあかんかもしれません。。。
とても大事にされているY様のシボレー ブレイザー!
12か月点検させて頂きました!
今回はATF交換、その他メンテナンス等整備完了!

いつもありがとうございます( `ー´)ノ
O様より車検で入庫中のマスタング!!!
珍しいSALEENです( `ー´)ノ
ハードな修理の為、奥の方に馬掛け!
車検に早く行きたいのですが、謎の故障とアメリカからのパーツ待ちです”(-“”-)”


O様お待たせしてすいません(-_-;)
もうしばしお待ちを、、、。